終了

英語授業学研究所11月月例会

開催日時 13:00 15:00
定員30名
会費0円
場所 東京都 東京富士大学5号館

「日本人英語学習者J-EFL英単語親密度リストを利用した借入語親密度分析と語彙習得指導」

南部匡彦(国際短期大学)

日本人学習者のL2学習の状況において、語の生起頻度は学習語彙を選択する際の重要な客観的指標であり、高頻度語彙は明示的に初級レベルの英語学習者に指導すべき(Nation, 2001)との主張もある一方で、習得される語彙は教授される教材に左右される可能性も多く、頻度表やコーパスの頻度が、学習者が当該語に出くわす頻度を必ずしも意味するとは限らない。また、高頻度語が必ずしも3,000語レベル以上の低頻度の語より早く習得されるとは限らず、学生は必ずしも頻度順に語彙を習得している訳ではないと言う見解もある(Schmitt and Meara, 1997)
本発表では、ある単語を「どれくらいよく見聞きするか」を親密度として定量化したJ-EFL英単語親密度リスト(Yoko...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/19【2025年再注目】インプットの質で差がつく時代!元・名門校講師18年の実践に学ぶ 多読のはじめ方・続け方

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート