ログインしてください。
開催日時 | 09:00 〜 12:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 愛知県名古屋市昭和区五軒家町17-1 南山大学附属小学校 第1会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第10回 月曜の授業を語る会 なごやか
子どもを動かす教師の「言葉」
日時 2018年12月22日(土)
9:00 ~ 12:30 (受付8:45~)
会場 南山大学附属小学校 第1会議室
「がんばったね。」
その一言には、結果ではなくプロセスを評価してあげたいという教師の思いが表れています。いや、でも頑張りを評価しようとする時点で上から目線になっているとも言えます。
普段、自然と発している「言葉」の裏に、教師の価値観が表れます。
同じ願いでも、言い方ひとつで、温かい気持ちになったり、反対に嫌みに聞こえたりするものです。
優れた指導で、使われている言葉は具体的に何か?
あまり考えずに自然と使ってしまっているNGワードがないか?
子どもにかける「言葉」を見つめ直し、教師としての「あり方」を磨きましょう。
<予定している内容>
その1 即興授業!もぎたて授業チャレンジ!
(授業準備20分、模擬授業10分、検討30分)
その2 子どもを動かす教師の「言葉」の提案&交流
☆ 各提案の間に、フリートークの時間を設けます。
☆ 参加者が主体となって創るアウトプット型の勉強会です。
☆ 実践報告や模擬授業など提案したい方も募集しています。
☆ 午後からは、自由に語り合える座談会を行います。そちらも是非。
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
4/12 | 鈴木健二主宰 創立6周年記念大会『「小さな道徳授業」を効果的に活用するⅡ~教科書教材と連動させて効果を高める~』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
