開催日時 | 13:00 〜 16:10 |
定員 | 30名 |
会費 | 2,000円 |
場所 | 東京都台東区東京都台東区上野7丁目8-8 岩倉高校東館3F |
申し込みはこちらからお願いします。
http://www.e-prosjp.com/forum/view/1201
13:00~15:00 須田 智之先生(筑波大学附属駒場中・高校教諭)
講座題 = 「即興型ディベートによる英語学習の動機づけと授業への導入」
英語ディベートを授業に導入することによって、従来型の教師による講義中心の授業とは異なった形で、生徒たちがリアルなコミュニケーションの手段として英語を実際に使用する場面を生み出すことが可能です。実際に高校の授業で英語ディベートを通年実施しアンケート調査を行ったところ、生徒は「発表する力」・「聞く力」の伸びを特に実感するとともに、協同学習の形としてディベートを高く評価しました。同様のアンケートを部活でディベートに取り組む生徒たちや、体験後の先生たちに実施したところ、ディベートは英語学習において非常に高い効果を発揮すると...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報) |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
7/28 | 夏休みに学ぶ・英語指導法集中トレーニングプログラム in オーストラリア |
4/30 | 先生向け Google Vids 体験&教育映画祭ウェビナー(ラストチャンス) |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
