終了

【ワークショップ】「社会を生き抜くための人文学ー「フランス」を用いたケースメソッドの可能性ー」

開催日時 13:45 15:15
定員20名
会費2000円
懇親会の定員30名
懇親会の会費3000円
場所 千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1 神田外語大学8号館"KUIS8"
【ワークショップ】「社会を生き抜くための人文学ー「フランス」を用いたケースメソッドの可能性ー」

12/8(土)に神田外語大学(幕張)で開催される「イノベーティブ・クラスルーム・プラクティス」(ICPカンファレンス)にて、【ワークショップ】「社会を生き抜くための人文学ー「フランス」を用いたケースメソッドの可能性ー」を実施します。

今回のワークショップでは、フランス文化(文学・言語学・社会学)の知見を用いて日本の社会問題(パワハラ)を解決するためのヒントを探ります。フランス文化のレクチャーとケースメソッドによるグループワークによって構成されます。

ワークショップ担当:高橋梓(近畿大学)、松井真之介(神戸大学)、山川清太郎(京都学園大学)
*写真は富山大学で実施したときの様子です。

「ICPカンファレンス」(下記参照、参加費2.000円)にお申込みいただいた方であれば、どなたでも参加できます。また、お申込みいただいた皆さんは、ICPカンファレンスに終日参加(セッシ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート