開催日時 | 10:00 〜 16:40 |
定員 | 50名 |
会費 | 4000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 5000円 |
場所 | 宮城県仙台市青葉区中央二丁目2番10号 仙都会館5F |
「菊池省三セミナーin仙台」
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」で、その教育メソッドが一躍脚光を浴び、現在は教育実践研究家として全国を飛び回る菊池省三先生のセミナーです。
「言葉の力で人間を育てるカリスマ教師」が,仙台で熱い講演をしてくださいます。
菊池学級の実際の映像や,菊池道場宮城支部の実践発表等を通して「人を育てる」ことの意義を一緒に考えましょう。
【日時】平成31年3月23日(土)10:00〜16:30
【日程】
9:30〜10:00 受付
10:00〜10:05 開会行事
10:05〜12:00 菊池先生講演
12:00〜13:00 お昼休憩
13:00〜14:00 宮城支部実践発表
講評:菊池先生
14:00〜16:30 ストップモーション授業検討
菊池先生の授業の映像をストップモーションで検討し、学びます。 参加者と菊池先生とで、一つひとつの教授行為や子供への対応の仕方など、授業の細部まで徹底的に「深掘り」していきます。
明日からの(来年度の)自身の授業に活かせること間違いなし!です。
16:30〜16:40 閉会行事
【講師プロフィール】
愛媛県出身。山口大学教育学部卒業。
小学校教師として「ほめ言葉のシャワー」「成長ノート」「白い黒板」など現代の学校現場に即した独自の実践によりコミュニケーション力あふれる教育をめざしてきた。
教員同士の学びの場「菊池道場」を主宰し、その支部は全国55か所に広がり大きなうねりとなっている。
文部科学省「『熟議』に基づく教育政策形成の在り方に関する懇談会」委員。
平成15年度 北九州市すぐれた教育実践教員表彰。
平成16年度 福岡県市民教育賞受賞。
平成28年度 29年度 高知県いの町教育特使。
大分県中津市教育スーパーアドバイザー。
三重県松阪市学級経営マイスター。
2012年7月,NHK人気番組【プロフェッショナル 仕事の流儀】で取り上げられたことをきっかけに全国へ講演。テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ」、日本テレビ「NEWS ZERO」「世界一受けたい授業」などにも出演し大きな反響を得ている。
2015年3月、小学校教師を退職。
33年間の教職人生の中で培った教育実践をより広くより積極的に伝えながら、21世紀の教育をめざし執筆、講演活動中。年間の講演回数は200回を超える。
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
5/31 | 多賀一郎と学ぶ!心を育てる教室実践セミナー in 仙台 2025 |
6/14 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月秋田会場 |
7/12 | 〔高等学校教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 第7回 菊池道場 福山支部主催 学級づくり・授業づくりセミナー 〜聞き合う教室、考え合う教室をどうつくるか〜 |
菊池省三のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
