開催日時 | 11:30 〜 18:00 |
定員 | 150名 |
会費 | 1000円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 6000円 |
場所 | 山形県山形市蔵王飯田 ヒルズサンピア山形 |
冬の山形恒例の教育イベントです。
民教連に参加する「国語読み方」「国語綴り方」「算数・数学」「子どもの集団作り」「特別支援教育」「理科・生活科」「社会科」などの教育サークルが運営するワークショップ、実践講座、実践分析など、明日からの授業づくりや学級づくりに役立つ情報がいっぱいです。
加えて毎年その道のオーソリティを招聘しての「講演会」今回は名古屋大学大学院准教授の内田 良先生のお話を伺います。題して「子どもと教師を苦しめる『教育リスク』に向き合う」-部活動改革から働き方改革まで-
内田先生は、学校リスク(スポーツ事故、組み体操事故、転落事故、「体罰」、自殺、2分の1成人式、教員の部活動負担・長時間労働など)の事例やデータを収集し、隠れた実態を明らかにすべく、研究に取り組まれています。また啓発活動として、教員研修等の場において直接に情報を提供されているのはご存知の通り。
教師...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
山形県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
9/15 | Autumn Fes in長岡 |
11/2 | 【無料研修会】市販教材をうまく活用しよう!「読み書き支援教材の必要性と具体的な支援法」<できるびより発達支援研修会> |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
部活のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
読解 | 特別支援 | インクルーシブ教育 | 小野隆行 | 心の教育 | 話し方 | 保護者 | 赤坂真二 | キャリア | カウンセリング | 西川純 | リトミック | LGBT | 視聴覚 | 通常学級 | 丸岡慎弥 | 思考ツール | 発表会 | 現代文 | 自閉症スペクトラム | オルタナティブ教育 | 養護教諭 | 自閉症 | 夏休み | 話し合い活動 | 明日の教室 | NIE | 学級経営 | 幼稚園 | 21世紀型スキル | 卒業式 | 谷和樹 | 法教育 | センター試験 | 高校入試 | ユニバーサルデザイン | 国際教育 | 性教育 | 白石範孝 | アクティブラーニング
