開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 1500円(学生1000)円 |
場所 | 富山県魚津市宮津110 新川文化ホール 101会議室 |
講座案(当日変更の可能性があります)
14:00〜14:10
第1講座 ちょっとした遊びで学級の雰囲気が良くなる
アイスブレイク講座
14:10〜14:30
第2講座 最初の学級活動で1年間を左右します
最初の学級活動をどう組み立てるか
14:30〜14:50
第3講座 安定した学級をつくるには、明確なルールとシステムが必要
学級のルールと当番活動の組み立て方
14:50〜15:00 休憩
15:00〜15:25
第4講座 「今度の先生はちょっと違うぞ」と思わせる場面を授業でつくる 最初の一時間目をどう授業するのか
小学校編7分 中学校編7分 解説10分
15:25〜15:40
第5講座 学級の小さなほころびを潰すことが安定した学級につながる
やんちゃな子の対応講座
15:40〜15:50 休憩
15:50〜16:00
第6講座 学級経営のお悩みを解決!QAタイム
2019年3~5月に行われる第7回教え方セミナー富山会場
HP:https://mori0823.jimdo.com
申し込み先:https://ssl.form-mailer.jp/fms/4760b754484737
3/21(祝)AM 教採対策
3/23(土)AM 授業開き/PM 特別支援
3/24(日)PM 学級開き魚津
3/26(火)夜間 中学
3/30(土)PM前半 学級開き1/PM後半 学級開き2
3/31(日)PM 学級開き高岡
4/29(祝)AM 道徳/PM 絵画指導
5/6(振)AM 生徒指導1/PM 生徒指導2
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
富山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
9/21 | <受講無料>できるびより発達支援研修会『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』 |
9/20 | 『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】10月長野会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
3/4 | 【3/4(水)20時新卒10年未満無料オンラインセミナー】 昨年103名からお申込み プロ教師はすでに始めている 1か月前からの新学期準備 |
3/27 | AIにはできない、教師だからこそできる!新時代を生き抜く『黄金の三日間』ノート術 |
学級開きのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
