終了

最初の3日間でつくる!学級開きのスタートダッシュ!パート1 ~最初のルール作りから、教師が指揮を執り、決まりを教え、そして子供の行動を「ほめる」から信頼が生まれる~ 教え方セミナー 学級開き会場1

開催日時 13:00 15:00
定員70名
会費1500円(学生1000)円
場所 富山県富山市婦中町砂子田1-1  婦中ふれあい館 小研修室2

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加

講座案(当日変更の可能性があります)

第1講座 学級を安定させるカギは、最初の3日間で子供の信頼を得ることだ!
~最初の出会いの瞬間から「教えて」、「ほめる」から子供との信頼関係が築ける~
 学級の荒れの原因は、多くは教師にあります。そして学級開き、特に最初の3日間でシステムをつくらなかったことにあります。最初の3日間で決めたことを、しっかりと貫き通した学級は1年間安定します。また、子供は明るい人を好みます。教師が明るく、子供を迎えるコツをご紹介します。

13:15~13:30
第2講座「優れた教材」を「正しく使えば」子供がシーンと学習に取り組み、学力が上がる。
~教材開発の方法と、学力向上のコツが分かると、正しく指導できる~
 学校で配る教材には、様々なものがあります。ただ進めるだけで学力が上がる教材は多くはありません。正しい使い方をするからころ、子供が安定し、力が付きます。そのような教材とその使い方をご紹介します。

13:30~13:45
第3講座  学級全員が団結して給食準備をするコツは、準備内容を細分化することだ。
~4時間目終了後、子供を一斉に手を洗いに行かせ、素早く給食準備をさせるコツ~
 給食準備や清掃、授業など、日常生活から協力できるクラスは、行事や集会など、団結しなければならない時に自然と協力できます。また普段から協力出来ていれば、子供も自信が持てます。そのためには4月最初の教師の指示が明確である必要があります。

13:45~13:55 休憩

13:55~14:10
第4講座 「提出物を集める」「当番活動を決める」ときも、今までの半分の時間でできる!
~効率よく提出物を集める方法と、誰もが満足する、ノーストレスの「当番活動決め」の方法~
 4月最初の2日目、3日目は、学級のシステムを構築します。そのためのスムーズな提出物集め、子供が満足する当番活動・係活動の決め方等を紹介します。

14:10~14:25
第5講座 学級目標を生かすには、学級全員で創ったという感覚と、目標の再確認が必要だ。
~学級目標に向かって「子供全員」が一致団結する集団づくりの方法~
 学級目標を決めたはいいものの、子供がただのお題目になっていることはありませんか?学級目標は子供が1つにまとまっていく指標のようなものです。どのように決めて、どのように活かしていけば、子供集団がまとまるのか、お話しします。

14:25~14:40
第6講座 教師の威厳を保つためカギは、言ったことを確実に行わせることだ。
~形式的なシステムをなくし、意味のある、子供のためのシステムづくり~
 小さなほころびは、どんな学級でもあるものです。しかし4月にそれを見逃していたら、子供の荒れはエスカレートします。しかし、そういった荒れが見られない学級もあります。そんな学級は、子供を守るためにルールがあり、それを子供もいいルールだと思っているクラスです。そんなルール作りについてお話します。

14:40~14:50 休憩

14:50~15:00
第6講座 質問がある人は上達します!!Q&Aタイム★

15:00~15:05 事務連絡

2019年3~5月に行われる第7回教え方セミナー富山会場

HP:https://mori0823.jimdo.com

申し込み先:https://ssl.form-mailer.jp/fms/4760b754484737

3/21(祝)AM 教採対策
3/23(土)AM 授業開き/PM 特別支援
3/24(日)PM 学級開き魚津
3/26(火)夜間 中学
3/30(土)PM前半 学級開き1/PM後半 学級開き2
3/31(日)PM 学級開き高岡
4/29(祝)AM 道徳/PM 絵画指導
5/6(振)AM 生徒指導1/PM 生徒指導2

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加

イベントを探す

学級開きのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート