終了

岐阜ピア・サポート研究会 第7回研修会

開催日時 13:00 15:45
定員25名
会費1000円
場所 岐阜県柳戸1-1 岐阜大学全学共通棟 1階 コモンズ1A教室
岐阜ピア・サポート研究会 第7回研修会

 予防・開発的カウンセリングの必要性が叫ばれてる中、ピア・サポートは、
いじめ・不登校等の生徒指導上の様々な課題への予防だけではなく、学力向
上にも大きな成果を挙げており、全国的に注目されています。
今回取りあげるのはピア・サポートを進める上で必要となる「課題解決の
スキル」です。これは、自分たちの課題・問題を自分たち自身の力で主体的
に解決するために必要な考え方とスキルです。日本ピア・サポート学会の「ピア・サポート・トレーナー養成講座」では必須のスキルとして位置づけられているスキルです。教育の世界だけではなく、あらゆる人や集団に
とって必要不可欠なスキルでもあります。教師だけではなく多くの人に役
立つ内容です。中でも教師を含めた援助職に付かれている人には是非学ん
で欲しいスキルだと言えましょう。
共に学びましょう!

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/24【第2回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ
11/25【第3回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ
11/23【第1回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ
11/29第9回染谷幸二セミナー札幌
12/25未来の学習コンテンツEX 2025冬期 テーマ「DXの先を見据えたこれからの学び」 生成AIの授業活用―教科学習におけるAI活用の今とこれからー

生徒指導のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート