終了

「多様な学び方」支援研究会vol.1

開催日時 09:00 17:00
定員40名
会費5000円
場所 北海道札幌市北区北16条西2丁目 藤女子大学16条キャンパス

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
「多様な学び方」支援研究会vol.1

お申込はこちらから https://kokucheese.com/event/index/546681/

「多様な学び方」支援研究会

開催期日:2019年3月17日(日)

会場:藤女子大学16条キャンパス

テーマ:通常学級における特別支援教育を学ぼう

講師:川上康則先生
東京都立矢口特別支援学校主任教諭。臨床発達心理士,特別支援教育士スーパーバイザー。立教大学卒業,筑波大学大学院修了。肢体不自由,知的障害,自閉症,ADHDやLDなどの障害のある子に対する教育実践を積むとともに,地域の学校現場や保護者などからの「ちょっと気になる子」への相談支援にも携わる。著書に,『通常の学級の特別支援教育 ライブ講義 発達につまずきがある子どもの輝かせ方』(明治図書出版),『こんなときどうする? ストーリーでわかる特別支援教育の実践』(学研プラス)など。

内容:
-0915 受付
0915-1000 学級経営を安定させる,教師の「軸・枠・型・幅」
1000-1100 実践発表「発達にでこぼこのある子供への生徒指導」(コメント川上先生)
 実践発表者
  ・倉橋安恭
  ・笹森健司
  ・須合彩子
1105-1205 実践発表「多様な学び方に対応した学習指導」(コメント川上先生)
実践発表者
  ・櫻井里佳
  ・髙原隼希
  ・中島 愛
1305-1505 子供の見方を転換する「反抗的?乱す?やる気がない?落ち着きがない?」
1305-1505 子供の見方を転換する「反抗的?乱す?やる気がない?落ち着きがない?」
1515-1630 対談とQA

参加費:5千円

定員:40名

キャンセルポリシー:
キャンセルは次の規定に沿って、処理させていただきます。
・3月15日以降のキャンセルは参加費を全額頂戴いたします。
・無断キャンセルについては、今後弊会主催の研究会参加をお断りいたします。

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/24【無料ZOOM_4/24(木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート