開催日時 | |
会費 | 2,000円(税込)円 |
場所 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター |
主催 | 教員ドットコム |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加2月9日(土) 第一回 教員ドットコム 二人会 IN 横浜
http://kokucheese.com/event/index/63012/
今冬、新しい形の教育セミナーがスタートします。その名も「二人会」。その時々の教育テーマを二人で深めていきます。
記念すべき第1回目は全国でひっぱりだこ神奈川県の実践家鈴木夏来先生をお招きし、「音読を大成功させるコツ」「子どもにも保護者にも人気の高いオリジナルな実践群」「最前線で走り続ける教師修行」についてお話いただきます。徹底反復研究会で開発された効果のある音読実践、どの子も大好きでチカラを育むカルタや図画工作の指導方法など、すぐにやってみたい、そしてすごく効果のあるナチュールメソッドを一緒に学びましょう。
★二人会のコンセプト★
全国の実力ある実践家をお招きし、「強み」「実践群」「教師修行」の三本柱から、実践哲学、実践手法を学びます。二人会という形式により、哲学や実践手法を多面的に捉え、共有できる財を発掘していきます。
<講師>
鈴木 夏來(すずき なつる)
三浦市立初声小学校教諭。国語・図工・音楽・ICT・手作り教材など、幅広い分野で才能を発揮するオールラウンドプレイヤー。小学館『小一~小六教育技術』『総合教育技術』『ドラゼミ』等でおなじみ。日本教育再興連盟(ROJE)主催の「教育夏まつり」には、現役教師最多となる4年連続の出演を誇る。「発想がものすごい。あんたおかしいよ。こんな変なやつ、オレ以外にいない」(横山験也氏)
山田 将由(やまだ まさよし)
野口芳宏先生、陰山英男先生、西川純先生、齋藤孝先生、土作彰先生等、一流の教育者に学び、ミニネタ、徹底反復、ワークショップ型授業、コーチングを取り入れた、簡単で効果のある楽しい教育メソッドを日々深めている。近年は全国10を超えるセミナーに登壇。共著に「教師になるには」(一ツ橋書店)「『学び合い』スタートブック」(学陽書房) 「学級づくりと授業に生かすカウンセリング」(ぎょうせい)「学級あそびベスト100」(ナツメ社)など多数。
■ 第一回 教員ドットコム 二人会 IN 横浜
■ 日時 平成25年2月9日(土) 9:45~16:45
■ 会場 かながわ県民センター 406 (横浜駅西口・きた西口、共に徒歩5分)
〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
電話045-312-1121(代表)
■ 参加費 2,000円 (学生1,000円)
※ 当日受付にて
■ 定 員 30名
■ 申し込み http://kokucheese.com/event/index/63012/
■ 時 程
9:45~ 9:55 受付
9:55~10:00 開会行事
10:00~10:15 開会講座
<第1部 音読編>
10:15~10:40 講座1 山田先生「音読理論編」
・音読の良さ
・音読の3つのポイント
・音読でもっとも大切なこと
10:45~11:35 講座2 鈴木先生「音読実践編」
・音読から暗唱へ ~繰り返し方のコツ3つ~
・教科書の音読 前倒し法
・音読教材づくりのアイデア12箇条
11:40~12:00 講座3 山田先生「音読応用編」
・100の詩
・読む-1グランプリ
・詩のボクシング
<第2部 実践メドレー>
12:50~13:20 講座4 鈴木先生「鉄板ナチュールメドレー」
・ルビンシステムのカードカルタ
・自学自習システム ~イチゴミルクよりもミミズを~
・脱・楽しい授業のススメ
13:20~13:50 講座5 山田先生「大人気!!学級あそびメドレー」
・鬼ごっこメドレー
・ドッジボールメドレー
13:55~14:55 講座6 鈴木先生「劇的指導法!!ナチュールペイティング」
・表情豊かな絵になる7つのコツ
・あなたの苦手な想像画の創りかた
・学年・学校を変えるナチュール・ペインティング
<第3部 教師修行について>
15:05~15:20 講座7 山田先生「やってよかったベスト3」
・指導言研究法
・TTP
・我究
15:20~15:35 講座8 鈴木先生「やってよかったベスト3」
・オリジナル教材作り
・日常の徹底リズム化
・向こう三軒両隣法
15:40~16:20 Q&A 「今日の学びを明日へ繋げる!」
16:20~16:30 閉会行事・アンケート記入
17:00~ 懇親会(希望者)
■ 連絡事項
(1)講座修了後に交流会・懇親会があります。講師の先生と直接お話ができるチャンスです。懇親会でしか聞けない話や、新しい企画の立ち上げなど、貴重な体験ができます。お気軽にご参加ください。(参加費4,000円)定員30名。
(2)ご質問などお気軽にメッセージください。
★今後の予定★
第2回 二人会
日にち 4月27日(土)
ゲスト 土作彰先生(奈良県小学校教諭)
テーマ「ミニネタ」
http://kokucheese.com/event/index/73169/
第3回 二人会
日にち 6月頃
ゲスト 田中博司先生(東京小学校教諭)
テーマ「普通学級における特別支援」「コーチング」
★関連イベント
2/24 若手のための学級づくり・授業づくり講座in池袋
http://kokucheese.com/event/index/73677/
3/2 学級づくり改革セミナーin中野
http://kokucheese.com/event/index/67234/
3/24 授業づくりNW春集会 in東京
http://kokucheese.com/event/index/64199/
3/27 学級づくり改革セミナー授業づくりin八王子
http://kokucheese.com/event/index/71108/
3/28 学級づくり改革セミナー学級づくりin八王子
http://kokucheese.com/event/index/71110/
3/28 先生のためのコーチングセミナー in横浜
http://kokucheese.com/event/index/65045/
3/30 教員ドットコムスプリングセミナーin横浜
http://kokucheese.com/event/index/71207/
4/27 第2回教員ドットコム二人会 in横浜
http://kokucheese.com/event/index/73169/
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
音読のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
