| 開催日時 | 10:30 〜 16:30 |
| 定員 | 300名 |
| 場所 | 長野県長野市若里1丁目1-3 ホクト文化ホール |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加●主催 一般財団法人日本視聴覚教育協会/日本視聴覚教具連合会 ●共催 文部科学省
<研修の目的>ICT(電子黒板、実物投影機、情報端末、デジタル教材等)を活用した授業のための体験研修
<研修のねらい>
・プログラミング教育や情報活用能力など、新学習指導要領で示された学びの姿を実現するためのICT環境を知り、そこでの学びを体験する。
・ICTを活用した授業を実践するための各段階の知識と基礎的な技能を身につけ、ICTを活用した授業方略を考える。
・ICTを活用した指導力を高めるための研修を実際に体験する。
<参加対象>
・小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、大学教職員、教育委員会職員等
<プログラム>
・基調講演(文部科学省)特別授業、講義演習、実践発表、パネルディスカッション、教材・機材体験展示
<申込・参加費>
参加費 無料(要Webからの申込み)
...
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 2/28 | 『いのちの教育でつながる~生き心地のよい社会にするために~』日本いのちの教育学会第27回研究大会 |
| 11/23 | ザ・ベストワン道徳授業の会 |
| 12/6 | 多賀一郎先生に学ぶ 国語授業力One upセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/26 | JICA 世界とつながる教育オンラインセミナー 第4回 つくるチカラ |
視聴覚のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
