開催日時 | 21:00 〜 22:00 |
定員 | 92名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
※ お申し込みはこちら
https://kokucheese.com/event/index/553695/
【60分でサクッと学ぶ教育最前線! 〜みんなのオンライン職員室〜 】
◇◆◇◆
【 〜みんなのオンライン職員室〜 】 とは…
「みんなのオンライン職員室」は、学校の先生や教員を目指す方を対象とした「60分」でサクッと学ぶ新しいタイプのオンラインの学びの場です。
毎日忙しくて時間がない…でも新しいことを学びたい…
そんなニーズに合わせて「60分」の「オンライン」での学びを実現しました。
自宅にいながら、家事や育児をしながら参加いただくこともできます。
オンラインなので、ラジオを聴くように気軽にご参加いただけます。
グループディスカッションの時間もありますが、強制ではありません。聴くだけの参加、歓迎です!
もちろんガッツリ語り合いたい方も!
毎回、テーマに合ったゲストをお呼びして、
1.18分間のゲストからのトーク
2.15分間のグループディスカッション(任意参加)
3.15分間の質疑応答
という流れで開催します。
---
第2回 テーマは第1回から引き続き 〜これからの学校の働き方を考えよう〜
2013年のOECDによる国際的な調査により、日本の学校の先生が世界で一番忙しいということが認知され、2015年頃から学校にも「働き方改革」の動きが少しずつ広がってきています。ただ一方で、現場の先生から聴こえてくるのは「うちはまだまだ」「やっと残業時間が80時間を切ったけどまだ過労死ライン」など。
ただ、その中でも着実に成果をあげている学校や、あるいは学年単位、個人において働き方改革に成功している例もあります。
そこで今回は、学校の働き方改革に先駆的に取り組まれている2名の先生に、その「実践」をベースとしたお話を聴く機会を創りました。教頭と教諭というそれぞれの立場でできることのヒントを得ていただけるような時間になると思います。是非ご参加ください。
講師は…
☆ 学校の働き方改革の実践者として、日本教育経営学会でも発表。タイムカードの記録を詳細に分析し、ポジティブアプローチを軸とした意識改革・業務改善を実践。
名古屋市立公立小学校 教頭 中村 浩二さん
☆ ビジネス界のマインドや手法を取り入れ『教育の生産性改革』に関する発信しTwitterフォロワー数は7000人超。2019年春に単著『全部やろうはバカやろう』出版予定。
京都府立公立小学校 教諭 坂本 良晶さん
◯ オンラインファシリテーター:平山 直樹
公立中学校の社会科教諭として10年間勤務。2016年より、日本の教育を変革するヒントを得るため、教育先進国オランダに飛び込む。去年の12月より、愛娘がアムステルダムのイエナプラン校に入学。
です。
※第二回からのご参加でも問題ない構成になっておりますのでお気軽にお申し込みください。
※なお、お申し込みの際は、ハンドルネームではなく本名でのお申し込みをお願いします。
ゲストの先生が本名・顔出しで行っていただいているためです。どうか予めご理解・ご了承のほどよろしくお願いします。
【第二回みんなのオンライン職員室】
日 時:2019年2月1日(金) 21:00-22:00
場 所:オンライン (zoomルーム 申込者にはルームのURLをお送りします)
参加費:無料(2月は無料期間)
タイムスケジュール:
20:50 ルーム開設
21:00 チェックイン
21:05 中村 浩二さん講演(18分間)
21:23 グループ分け
21:25 オンライングループディスカッション(15分間)
21:40 質疑応答(15分間)
21:55 クロージング
22:00 終了
※ お申し込みはこちら
https://kokucheese.com/event/index/553695/
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
