開催日時 | |
会費 | 2,000円(税込)円 |
場所 | 茨城県つくば市東新井15-2 ろうきんつくばビル5階 つくば市民大学 |
主催 | 学びの広場すがや対話工房 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「広げよう! 深めよう! アイスブレイク講座」のイベントページをご覧いただきまして、ありがとうございます!
授業や会議、ワークショップなど、人と人とが関わり合う場の導入として行われることの多いアイスブレイク。
アイスブレイクのアクティビティを持ち寄り体験することによってアイスブレイク観を「広げ」、
その体験を振り返り話し合うことによってアイスブレイク観を「深める」講座です。
★こんな方にオススメ!
・もっと色々なアイスブレイクを知りたい、体験したい
・よりよくアイスブレイクを実施できるようになりたい
・アイスブレイクについて、じっくり考えたい
・授業や会議をもっと良い場にしたい
★こんなふうに学びます!
・参加者で共通の体験をし、その体験から気づいたことを自分で振り返ったりみんなで話し合ったりすることによって、考えを深め、次のチャレンジにつなげていきます
・それぞれの視点を活かして多面的にアイスブレイクについて考えるため、参加者が主体的に動いたり話したりする場面を多く設けています
■日時:平成25年2月2日(土) 13:30~16:30
(13:15受付開始)
■場所:つくば市民大学
(つくば市東新井15−2 ろうきんつくばビル5階、つくばエクスプレスつくば駅から歩いて10分)
※会場に無料の駐車場はございません。周辺の有料駐車場をご利用ください。
■参加費:2,000円(学生1,000円)
※当日、会場にてお支払いください。
■内容:
・アイスブレイク体験
・持ち寄りアイスブレイク体験
・対話の時間「アイスブレイクとは?」 など
※内容は、参加される方々のご要望や場の状況に応じて変更の可能性があります。あらかじめご了承ください。
■お申込:1月28日(月)までに、こちらのサイトにてお申し込みください。
■講師
・小川達己(おがわ たつみ)
筑波大学生物学類卒業。学生時代より環境問題に興味を持ち、環境教育や開発教育などに興味を持ち多くの講座を受講。「参加型」学習が一つのキーワードになる。
板橋区立エコポリスセンター環境学習指導員、エココミュニケーションセンターなど老舗といってもよい環境教育関連施設やNPOにかかわり、「参加型」「課題解決型」を通した学びの場をコーディネート、また講師として場のファシリテーションを行う。
その後、霞ヶ浦の環境関連施設にかかわりながら、フリーランスとしてもスタートし、幾年月。参加型の場づくり(環境、開発、人権、コミュニケーション、まちづくりなど様々な分野)、コーディネート。ファシリテーターの養成などを行う。また環境団体にかかわり、市民活動のコツを体感、とある市民活動センターでも活躍?中。茨城県環境アドバイザーや埼玉県環境アドバイザー(H23まで)としても活躍。
得意技:あらゆる分野参加型の手法にあかるい。
学びの広場としてはアサーティブネス講座やエネルギー教育講座を主催。
・菅谷 宏一(すがや こういち)
茨城県出身・在住。
中央大学文学部で心理学を専攻。ロジャーズの人間中心のアプローチに感銘を受け、学習者中心の場を作ることのできる教師を志す。
大学卒業後、私立高等学校や公立中学校で奉職。途中、教員としての専門性を高めるために筑波大学大学院に進学。
大学院では、社会科・地理教育を専攻。開発教育やESD、対話の哲学者ブーバーとの出会いを経て、現代市民社会における社会科教育の方法として対話や地域調査に注目。勤務校での実践やフィールドワープを通して研究を行った。
青山学院大学でワークショップデザイン、対話の学校でラボラトリーメソッドによる体験学習とその実践としてのファシリテーションの修行中。
今年度は学校を離れ、「すがや対話工房」の屋号で活動中。「三方よし」の社会・組織・コミュニティづくりに関わり続けるべく、対話の場を開いたり、場づくりの支援を行ったりしている。
特に、未来をデザインする対話の場「フューチャーセンター」に注目。大阪府八尾市のLearning Future Center、東京都渋谷区の既卒者問題フューチャーセンターの立ち上げに関わった。
教育学修士。生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー。家庭教師。勉強カフェ田町ラーニングスタジオスタッフ。
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
4/13 | 新年度スタート!ここからの学級経営&授業《女教師サークル♪輪舞♪》 |
5/10 | 【秋田限定】どの子も大切にされなければならない。一人の例外もなく |
4/19 | 共感×指導で変わる!今どき児童との信頼関係の築き方 |
アイスブレイクのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
