終了

国語の授業が楽しくなるコツ

開催日時 13:30 15:00
定員20名
会費資料代1000円 学生500円
場所 静岡県三島市静岡県三島市本町3-29 三島市民活動センター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
国語の授業が楽しくなるコツ

【講座1】1分間で集中するフラッシュカードの指導
授業開始1分間をフラッシュカードにあてるだけで、あっという間に子ども達は、授業に熱中します。フラッシュカードの指導法を実演を交え
ながら、演習形式で行います。

【講座2】授業中に力をつける漢字の指導法
漢字の練習を宿題に頼っていませんか。授業中に漢字を教えることでどの子も漢字が得意になる指導法を公開します。

【講座3】子ども達が力をつける作文指導法
子どもが作文の力をつけるためには、指導法の工夫が必要です。短時間でミルミルできるようになる作文指導法をお伝えします。

【講座4】子ども達が熱中する「話す聞くスキル」の指導法
音読教材、話す聞くスキルをユースウェアどおりに行うことで子ども達は、熱中します。どのように行うのか模擬授業形式でお伝えします。

【講座5】クラスをまとめる最強教材〜五色百人一首の指導法
五色百人一首の指導法を正しく行うことで、学級の子ども達は、熱中し、クラスがまとまります。どのように行うのか模擬授業形式でおしえます。

【講座6】QA

後援:静岡県教育委員会

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/27【参加無料】【大阪会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
7/25教育に活かす コーチングセンスの磨き方
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート