開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 5名 |
会費 | 3000(姫路市内の小学校の学校関係者は0)円 |
場所 | 兵庫県姫路市延末435-3 イオンタウン姫路1F コワーキングスペース「しんぷう」内8x9(ハック)姫路校 |
【概要】
micro:bit(マイクロビット)は、子ども向けの電子工作マイコンボードです。わかりやすい構成でありながら豊富なセンサー類が盛り込まれ、プログラミングも簡単なブロック方式から始められます。
今回は、キッズプログラミング教室で小学2~6年生を対象に行われたワークショップを大人向けに紹介しつつ、実際に触りながらmicro:bitに慣れる実習を行います。
その後、小学校の研究授業などで使われた教材・指導案に触れ、みんなでmicro:bitを活用した教材を考えたいと思います。
・micro:bitは一人1台分レンタル可能。
・プログラミング用ノートPCは8台用意する予定です。
・お手持ちのノートPCでWifi設定・アプリインストール可能なものをお持ちいただいても構いません(教務・校務PCで設定変更ができないものをお持ちいただいても使えませんのでご注意ください)。
※会費は3,000円 現地払いです。領収書が必要な方は現地でお申し付けください。
※姫路市内の小学校の教員・ICT支援員をはじめとする学校関係者は無料で参加いただけます。現地で申告してください。
【内容】
●前半《小学生向けワークショップ(90x4回分)の解説&実習》
教科の授業を行う前の事前準備に必要な事柄が分ります。
・パソコンと接続からプログラムの作成と実行
・LEDや内蔵センサーを用いた簡単なプログラムの作成と実行
・無線を用いたmicro:bit同士のやりとり
・シンプルなゲームの配布と実行
※パソコン(Windows 10, Mac)、iPad、スマホなどとmicro:bitの接続については、後半でチャレンジすることができます。
●後半《教科の単元に即したmicro:bitプログラミングのアイデア検討》
小学校の教科の単元に即したプログラミングの必要性が叫ばれていますが、micro:bitをうまく活用することでコストのかからない授業づくりが可能となると思います。
以下の点を手掛かりにして、教科の単元に即したmicro:bitプログラミングのアイデア・指導案を検討したいと思います。
・次期学習指導要領にある6年理科などの指導例の共有
・micro:bit単体で教材として利用できる指導案の検討