終了

多感覚を活用した発達支援情報交換セミナー(東京会場)

開催日時 14:00 16:00
会費0円
場所 東京都豊島区東京都豊島区東池袋2-51-4 帝京平成大学池袋キャンパス706号室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

第1部 研究者による情報提供・研究報告
1.14:00~14:20
「多感覚を活用した発達支援セミナーの趣旨」と講演
 牛込 彰彦 (帝京平成大学 ヒューマンケア学部 教授 )
2.14:20~14:40 *遠隔ライブ情報提供
「多感覚を活用した発達支援における対象者への理解と
コミュニケーション」
 桃井 克将 (徳島文理大学 保健福祉学部 講師 )
3.14:40~15:00
「多感覚を用いた教育・保育活動の可能性-神経科学の視点から-」
 田中 淳一 (国立大学法人 鳴門教育大学大学院 学校教育研究科 
教授)
4. 15:00~15:20
「通常学校における多感覚を用いたすっきりタイムの実践」
藤本 美恵 (小学校教諭/国立大学法人 鳴門教育大学大学院 
学校教育研究科)
報告者 高橋 眞琴 (国立大学法人 鳴門教育大学大...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
7/28【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート