開催日時 | 10:00 〜 16:40 |
定員 | 20名 |
会費 | 2000円 |
懇親会の定員 | 10名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 大阪府大阪市中央区島之内2丁目12−31 大阪市立中央会館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
みなさんの「理想の学級」とはどんな学級ですか?
みなさんの「理想の教育」とはなんですか?
新年度を迎える4月、私たちは学級のことや自身の教育のことを振り返ることが少なからずあります。
昨年度の反省をし、そして、今年度こそ、という思いで、また新たな学級との出会いを果たしていきます。
そこで、今年は、少し違った見方をしてみませんか?私が教師になったばかりの青二才の頃、こんな風に思ったことはあります。
「子どもたちの可能性を引き出す教育をしよう」
「子どもの立場に立った教師でいよう」
ただ、そんな思いは、現場ではまるで通用しませんでした。「現場は甘くない。理想なんて通用しない」いつしか、そんな風に思うようになりました。
ただ、その認識はまちがいであったことに気がつきました。私は、理想を実現する考えやスキルを知らなかっただけなのでした。
2年前、コーチングに出会い、昨年、脳科学に出会い、私の実践は、大きく姿を変えました。そして、新卒のころの青二才の私がいだいていた理想を実践として具現化するようになったのです。
当日は、これまでの私たちが知らなかったスキルやノウハウ、そして考えをできる限りお伝えします。これまでに実現されていない、本当は実現したかった教育について学んでみませんか。みなさんのご参加、お待ちしています!!
1、日時 2019年4月6日(土)9時40分 受付開始 10時 講座開始 16時40分終了予定
2、会場
大阪市立中央会館
大阪市中央区島之内2丁目12−31
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016607.html
3、講師&実践発表
丸岡 慎弥 松本 あきのり
篠塚 大輝 松岡 孝昭
4、参加費 2000円
5、申込
https://kokucheese.com/s/event/index/559580/
6、講座内容
講座1 10時~11時
コーチング&心理学をもとにした学級経営とは何なのか?(松本・丸岡)各30分
講座2 11時10分~12時
若手実践家によるコーチング&心理学をもとにした実践発表~学級びらき編~(篠塚・松岡)
講座3 13時~13時50分
コーチング&心理学をもとにした学級づくり1年間の見通しとは(丸岡)
講座4 14時~14時50分
若手実践家によるコーチング&心理学をもとにした実践発表~授業づくり編~(篠塚・松岡)
講座5 15時5分~16時5分
コーチング&心理学を活かして子ども・保護者と最高の関係をつくる!!(松本)
講座6 16時10分~16時40分
コーチング&心理学にもとづいた実践って何?なんでもQ&Aコーナー
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年6月第1土曜集中) |
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
5/18 | 心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用 |
5/17 | 心理カウンセラー養成講座(2025年5月第3土曜) |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
