開催日時 | 10:00 〜 12:10 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 和歌山県橋本市柏原433-1 山田地区公民館 |
◆特別の教科「道徳」がスタートしました。 教科書を使った授業をベースとしながらも、これまで培った道徳実践の良さも生かす授業を研究してきました。
◆当日は、現場教師による実践をベースにした模擬授業や講座を行います。 是非、多くの先生方とこの場を共有できればと思います。
◆学校では、日々様々なトラブルが起こります。しかし、子どもたち自身にそのトラブルを乗り越える力をつける事こそ、本来の意味での「教育」ではないでしょうか。トラブルが全く無いクラスを目指すより、子どもたちに「トラブルを乗り越えられる力をつける」という考え方に立った時、道徳の時間が果たす役割は大きいです。また様々な先人から学び、生き方を教えるのも、道徳の重要な役割です。貴重な休日ですが、共に学びませんか。
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
和歌山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/30 | 春フェス 特別支援対応のイロハ |
8/1 | GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】 |
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
7/6 | リトル・アメリカの中高生向き英語教材ウェビナー!2025 参加無料! |
教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学力向上 | 有田和正 | 絵画 | 青山新吾 | 丸岡慎弥 | 高等学校 | 山田洋一 | 電子黒板 | アクティブラーニング | リコーダー | パワーポイント | 工芸 | ファシリテーション | 多動性障害 | 堀川真理 | 西川純 | LD | 家庭科 | サマーセミナー | 白石範孝 | 漢字指導 | 読解 | 教職 | ICT | ワーキングメモリ | デジタル教科書 | 学級経営 | LGBT | アイスブレイク | Teach For Japan | 石川晋 | ノート指導 | 小中一貫 | 冬休み | 松森靖行 | 問題児 | 教え方 | 部活 | 保健室コーチング | 学級通信
