終了

国語・算数の授業の基本を学びましょう! 国語セミナー/算数セミナー

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
国語・算数の授業の基本を学びましょう! 国語セミナー/算数セミナー

ホームページ
https://sagamihara-oshiekata.jimdofree.com/

申し込みフォーム
https://goo.gl/forms/ipp2fvtZ6QOOG8UI2

「国語セミナー/算数セミナー」(※2部屋にて同時開催)
会場:ソレイユさがみ セミナールーム1・2
主催:TOSS相模原
後援:神奈川県教育委員会
相模原市教育委員会/町田市教育委員会/厚木市教育委員会/
愛川町教育委員会/海老名市教育委員会/座間市教育委員会/
綾瀬市教育委員会/大和市教育委員会

□教師の仕事は授業をすること。国語・算数が基本
□子どもに学力をつけるためのあと一歩のポイント
<国語>
□授業の基本となる音読指導、漢字指導の方法
□説明文の要約指導、テストの答え方指導
□子どもが夢中になって取り組む「五色百人一首」
<算数>
□授業開きの鉄板プラン、効果的な指導法
□日々の業務に追われる中でもしっかりできる教材研究
□各学年の難単元攻略のポイント 3年・4年・5年

新年度はたくさん準備をすることがありますが、スタートに際して特に準備すべきはやはり「授業」です。

どの学年でも共通する国語・算数授業のポイントを紹介いたします。
毎日行う国語・算数の授業は極めて重要です。

新年度の授業開きでは、何をしますか。
教科書の「1ページ目」は開いてみましたか。
そのページをどう授業しますか。

そして、一発目の授業だけがよくてもいけません。
その後に国語や算数の授業をどのように進めていきますか。

毎日の授業にはシステムを取り入れることで、子どもたちをきちんと活動、安定させることができます。
より効果的に子どもたちの学力をつける教育技術・指導法があります。

「この先生は、面白い授業をしてくれる」
「この先生の教え方は、分かりやすい」

今年は何かが違うと、子どもたちは期待に胸を膨らませることでしょう。
4月の授業で子どもたちの心をつかむため、ともに学びましょう。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/19春の教師力UPフェス~筑西会場~「教師はやはり授業で勝負!教師に余裕が生まれる授業のいろはとは!?」
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート