終了

2019.8.16第4回大文字(だいもんじ)送り火例会

開催日時 15:30 20:40
定員30(残席10)名
会費1000(2部まで参加は3000円夕食代込みの場合)円
場所 京都府京都市出町柳例会会場 京阪 出町柳駅 下車

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
2019.8.16第4回大文字(だいもんじ)送り火例会
8/12以降は 「8/16大文字送り火例会 第1部 」 「8/16大文字送り火例会 第2部」 からお申し込みください。 お申し込みありがとうございます! 残席10です。 椅子席になる場合があります。 (第4回の宿泊参加はキャンセル待ちです) 第1部 15:30~17:30 参加者模擬授業(国語・伝統文化など) 懇親夕食会(アルコールなし) 京のおばんざい弁当(1000円) 第2部 18:30~ 参加者模擬授業続き サークル体験     20:00~20:30 大文字送り火鑑賞 解散    (宿泊参加者は宿舎へタクシーかバスで移動) 資料代・宿泊場所・入金方法などは参加者メーリングリストにて お知らせします。 参考 以下は2018第3回の内容です 第3回も盛会に終えることができました。 第1部 15:30~18時 第2部 18時~20時40分 場所 京都市出町柳 8月16日に京都で 主に中学高校国語科の先生たちで集まり 授業技術勉強会をしています。 他教科や小学校の先生、教師を目指す学生さんも 参加しています。 1・2部参加者は 会場から大文字送り火も見られます。 2部のみの参加はご相談ください。 宿泊参加は数名で1室使用 一人5000円(素泊まり キャンセル待ち) 【8/16大文字送り火例会】 https://sites.google.com/a/toss2.com/murasakisikibu-oshie... 【先行予約申込みフォーム】 https://form1ssl.fc2.com/form/?id=db22bbbb159c385b ●8月16日(火) ○会場準備 13時~15時 会場に荷物を置いて近辺(御所・下鴨神社など)を 散策もできます。 ○例会 15時受付 第1部 15時30分~18時 ○夕食休憩 18時~19時会場にて(おばんざい弁当) ○第2部 19時~20時30分 国語・伝統文化・京都文化など 参加者による模擬授業とその検討 ○送り火点火20時~20時30分 (生徒役見学のみの参加もできます) 資料代 (第1部のみ) ○資料代 1000円 (第1・2部両方参加) ○資料代 3000円 (夕食弁当込み)
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/13教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~
6/7第2回 授業を面白がる会 in盛岡
5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート