終了

「”先生のプロ”になる」学級・授業づくりコンサル第3期~支援が必要な子どもたちを、学級と授業で育んでいく~

開催日時 20:00 22:00
定員3名
会費50000(全5回分)円
場所 愛知県インターネット 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

”プロフェッショナルな先生”とお聞きになってどのような先生が思い浮かぶでしょうか。そして、そのようになりたいと思いませんか。
また、そう思っても「今そのレベルにない」「何とかやれている」「自分だけ頑張ってもしょうがない」・・・様々なことが頭をよぎりませんか。

講師の2人に共通しているのは、「人は0.1秒で変わることができる」という前提があることです。だから「先生のプロになりたい」、「学級と授業を本気で良くしたい」などの想いがあれば十分です。現状や過去は問題ありません。

私、太田は「学級と授業づくりのプロ」として多くの学級に携わってきました。そして、県内外で多くの先生方にボランティア講師として、その実践をお伝えしてきました。小学校の普通学級、特別支援学級の担任を経験し感じたことは、支援が必要な子どもたちは「学級と授業」の中でしっかりと育むことができるということです。
“人を育む”ときに、私が最も大切にしている3つの視点が「個々の違いにコミット」「私は~を主語して意思決定」「緩やかなメタ認知」です。詳しくは講座内でお話しますが、そこを意識しながら学級や授業づくりを行い、成果を上げています。

そして私、服部は脳科学・心理学・コーチング理論を高校で活かしてきた、17年の経験を持つ元先生です。現在は、コーチングや学校の先生方を支援する活動をしています。私の中の「プロ先生」は、自分の時間を有効活用できるということも含まれています。つまり、働き方改革にもつながっています。その時に必要な考えが、“ヒトを学ぶ“ということです。アクセルが右、ブレーキが左ということを知らずに車の運転ができないように、”人を育む“のであれば”ヒトを学ぶ“ことは必然だと考えています。

この講座の特長は、こちらの「やり方」を伝授するのではなく、それぞれの方の個性を活かして、“先生のプロ”としてステキなオリジナルの「学級と授業」を創り上げることです。私たち2人とも普段から多くの先生方にご相談をいただき、その方々の理想に近づくお手伝いをしておりますので、安心してご参加ください。「お一人おひとりの想い」を大切にしながら、それを実現するためにサポートをいたします。

なお「効果」と「取り組みやすさ」を重視し、インターネットで2時間程度・全5回(日程は、後日調整します)のグループセッション(少人数制3名まで)を行います。
セッション→実践→修正→セッション→実践、、、を繰り返して行い、ご自身の学級や授業をより良いものにしていきます。もちろん、実践中に感じたご質問を講座終了後にも気軽に行えます。

【講師紹介】
◇太田 雅代「小学校教師、日本特別活動学会」
荒れた学級を立て直す実践が注目され、小中学校の校内研修での講話や大学での講義も行なっています。さらに、東京、久留米、八代で教師を対象にした「授業づくり、学級づくり」講座を企画運営し、人材育成と働き方改革の実現に取り組んでいます。

◇服部 剛典「トモに創る未來・代表、一般社団法人ひらけごま・理事、プロコーチ、ワークショップデザイナー、元高校教諭(17年間)」
『先生が輝けば、子どもたちはもっと輝く』をコンセプトに、先生のためのコーチングセッション、学級づくりセミナー、脳科学・心理学を学校現場へ、Co-Teaching、教育の語りべなど各種セミナーの主催。そして、一般社団法人 ひらけごま/日本イエナプラン教育協会愛知(名古屋)支部の立ち上げを行いました。5月1日よりトモに創る未來を立ち上げ予定。
講座は、学校現場でヒトに対する様々な知見をどのように活かしていけば良いかを高校現場の実践を通して創り上げ、学校の先生を中心に、民間企業の方、大学生など、全国に向けて動き出してから560名以上の方にお届けしました。学級や授業づくりに新しい視点をご提供します。

【参加条件】
・「先生のプロ」を目指す方
・「学級と授業」を本気で良くしていきたい方
・小学校の先生
・カメラ付きスマホやPCなどでインターネット通信が可能な方。
※他校種の先生は要相談、またスマホ・PC等にZOOMアプリ(無料)を入れていただきます。使用方法が分からない方は、別途お伝えします。

【日程】
5月から9月の全5回(1ヶ月に1回、2時間程度)
※4月30日で募集を締め切り、日程は参加者の方全員で決めていきます。

【参加費】
5万円(全5回分)
※4月27日(土)までの早期割引。
※2回払いまで可能です。
※インターネット通信費用は、各自でご負担ください。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート