開催日時 | 13:30 〜 16:50 |
定員 | 24名 |
会費 | 1500円 |
懇親会の定員 | 24名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 埼玉県熊谷市宮前町1丁目24番地1 2F研修室 |

※満席につき、定員を28人から32人に増やしました。
※満席につき、定員を24人から28人に増やしました。
長かったGWもあけ、学級経営もこれからが本番。
「よりよい学級づくりを目指したい。」
「子どもたちが意欲をもって取り組む授業がしたい。」
そんな気持ちに応えられるよう、以前から「けやきの会」によるワークショップでリクエストの多かった菅原先生によるセミナーを開催します。
「菅原先生が担任すると、子どもたちが変わる。」
今回は、今まであまり語られてこなかったそのヒミツを知ることができる貴重な機会となります。
菅原先生は、何を考えて授業づくりや学級づくりをしているのでしょうか。
模擬授業を体験したり、実践の背景にある考えを聴いたりしながら、明日から役立てられる実践を共に学びましょう。
13:45~14:15 はじめに(アクティビティ)
14:25~15:10 模擬授業&背景にある考え
15:30~16:15 授業・学級づくりで大切にしたいこと
16:15~16:45 Q&A
菅原先生が、参加者のQに答えます。普段困っていることや悩んでいることを訊いてみましょう。
申し込みはQRコード、こくちーずプロより
https://www.kokuchpro.com/event/2accdaf9c3aeb0e9bb0ede8da14f202b/
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
5/9 | 来週の学校が楽しみになる!GW明けの授業・学級づくり・特別支援児童への対応大相談会 |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
4/26 | 明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座 |
4/16 | 学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員向け・オンライン開催 |
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
