終了

第3回 発達が気になる子への生活動作の教え方<大阪開催>

開催日時 13:00 16:00
定員140名
会費4000円
場所 大阪府大阪市中央区北浜東3−14 エル・おおさか(大阪府立労働センター)6階 大会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
 第3回 発達が気になる子への生活動作の教え方<大阪開催>

※SENSEI PORTALではお申込できません。下記のページからお申込ください。
*********************************
↓↓参加お申込はコチラから↓↓(URLをコピー&ペーストしてください)
https://www.event-form.jp/event/5257/Ap6ZSfoU
*********************************

子どもが成長する中で獲得していく、食事、更衣、排泄は、単に身辺自立が出来るようになるだけでなく、手の機能や認知・言語機能などの発達にも影響を与えます。
また、出来るようになることで、自己評価が高まり、最も大切な自尊感情の発達にも良い影響を与えます。
しかし、発達が気になる子どもたちの中には、いくら教えてもうまくできないことがあります。
それは、うまくできない原因がいくつもあり、その子どもにあった教え方になっていないことが考えられます。
また、大人と同じやり方ではなく、子どもの発達にあった段階を順に教えていくことも大切になります。

本セミナーでは、発達段階を踏まえた、生活の中で取り入れられる具体的な支援方法をお伝えしたいと思います。

【 日時・会場 】
日 程: 2019年 11月4日(月・祝)13:00~16:00 (開場 12:30)
会 場:エル・おおさか(大阪府立労働センター)6階 大会議室
大阪府大阪市中央区北浜東3−14(京阪本線・地下鉄谷町線「天満橋駅」より徒歩 5 分)
定 員: 140名
受講料: 4,000円(税込)

< 講 師 >
鴨下 賢一 先生  

作業療法士。専門作業療法士(福祉用具・特別支援教育)。
1989年静岡医療福祉センター入職。
1993年より静岡県立こども病院へ入職。
2019年3月に27年間勤務した静岡県立こども病院を退職し、同年4月より、株式会社児童発達支援協会を創立し、福岡県にて障害児通所支援事業を開始する。
有志で「発達が気になる子への支援を考える会」も立ち上げ、地域支援のネットワークづくりとボトムアップを始めている。

《著作等》
発達が気になる子へのスモールステップではじめる生活動作の教え方(単著) 中央法規出版
発達が気になる子の脳と体をそだてる感覚あそび(共著) 合同法規出版
発達が気になる子への読み書き指導ことはじめ(単著) 中央法規出版
発達が気になる子への生活動作の教え方(共著) 中央法規出版
学校が楽しくなる!発達が気になる子へのソーシャルスキルの教え方(共著)中央法規出版
ほか多数

*********************************
↓↓参加お申込はコチラから↓↓(URLをコピー&ペーストしてください)
https://www.event-form.jp/event/5257/Ap6ZSfoU
*********************************

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会

教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート