| 開催日時 | 11:00 〜 16:30 |
| 定員 | 200名 |
| 会費 | セミナーMLにてご案内します円 |
| 場所 | 大阪府大阪市福島区民センター(ホール) |
★学級にいる支援を要する子どもにどう対応したらいいかを知りたい!
★特別支援学級を担任している。
★支援コーディネーターの仕事って?
★学校やクラスでの「困った!」を解決したい。
そんな先生におすすめのセミナーです。
セミナーの紹介動画です→https://youtu.be/-0Lhgl79-xs
【講座内容(予定)】(変更する場合もあります。ご了承ください)
12:00-12:20 講座1(20分)
3学期。子どもがここまで成長する。小野先生の最新実践。
12:20-12:45 講座2(25分)
毎日の授業が変わると子どもが変わる。模擬授業クリニック。
(授業者3名)
12:45-13:00 講座3(15分)
漢字を覚えるのが苦手な子も字がきれいに書けない子も
どの子もできるようになる漢字スキルのユースウェア。
休憩 13:00-1...
気になるリストに追加
36人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 12月7日開催「私立学校 教員キャリアフェア」大阪 |
| 12/6 | 国際バカロレア教育地域セミナー in 関西地方(主催:文部科学省) |
| 12/7 | 【私学学校 教員キャリアフェア2027@大阪】私学教員の働き方講座 |
| 12/7 | 【私学学校 教員キャリアフェア2027@大阪】私学就職準備講座 |
| 12/7 | 【私学学校 教員キャリアフェア2027@大阪】面接対策講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ワークショップ | デジタル教科書 | 話し方 | ノート指導 | 小中一貫 | 小学校教員 | カウンセリング | 話し合い活動 | 土作彰 | 鈴木優太 | 大学受験 | 重複障害 | マット運動 | 中学校教員 | スクールカウンセラー | 模擬授業 | 特別活動 | 公開研究会 | 東京書籍 | 横山験也 | アドラー | 外国語活動 | 国際教育 | スクール | アンガー | 知の理論 | 心理教育 | 国語 | 学級づくり | ワーキングメモリ | 組体操 | CLIL | 野口芳宏 | 小野隆行 | 椿原正和 | 粕谷恭子 | クラス運営 | 思春期 | 漢文 | ちょんせいこ
