終了

【長岡市】学習者が主体的に学び合う授業をデザインしよう

開催日時 13:00 16:00
会費0円
場所 新潟県長岡市千秋4−197 長岡造形大学102講義室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【長岡市】学習者が主体的に学び合う授業をデザインしよう

 学習者が主体的に学び合う授業づくりについて,

「やってみたいんだけど・・・」 「なかなかうまくいかないんだよなあ」「もっと発展させたい」

このような思いはないでしょうか。本講座は,学習者が主体的に学び合う授業づくりについて,その考え方や方法について学ぶ講座です。実践紹介や体験を基にその授業の背景にある考え方について迫ります。

【講師紹介】
◇上越教育大学准教授 阿部隆幸
 小学校教員27年を経て上越教育大学教職大学院准教授。NPO法人授業づくりネットワーク副理事長,東北青年塾前代表。著書に、「成功する『学び合い』」シリーズ7冊等多数。

◇上越教育大学准教授 大島崇行
 中学校教員6年,小学校教員11年を経て上越教育大学教職大学院准教授。臨床教科教育学会理事,NPO法人授業づくりネットワーク理事。論文に,「アクティブ・ラーニングにおける授業観察視点に関す...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート