開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
会費 | 0円 |
場所 | 新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地 新潟大学 総合教育研究棟 B453 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加今や,進路指導が「出口指導」となっています。学校卒業時に次の学校,次の就職口に入るための指導が中心となっています。目の前の子どもが将来どのような社会課題に直面するのかを想定して,授業をデザインすることが必要になります。みなさんでどのようなデザインが適切か検討してみましょう。
【講師紹介】
◇上越教育大学教職大学院准教授 片桐史裕
元高等学校教師。現上越教育大学教職大学院准教授。国語科教育,学級経営(主に高等学校),アクティブ・ラーニングの発生する授業づくり,学習者の学びの過程でのつまずきの分析などが専門。授業への音声言語表現活動の導入,文章内容の映像化による学習効果などを研究。
~上越教育大学教職大学院 教科教育・学級経営実践コース 2019年度 学び続ける教師のための研修講座G~
本講座は,上越教育大学教職大学院教科教育・学級経営コースの大学院教員が新潟県内各地において行う無料公開講座です。どの講座も,理論に裏付けされた実践を目指すための講座となっております。
また,上越教育大学教職大学院に関する入学相談も受け付けいたします。現職教員の方,教員を志望する大学生,そして教育に関心のあるすべての皆様,参加費無料の講座です。ぜひ,ご参加ください。
お問い合わせ ご不明な点は,以下へメールでお問い合わせください。
e-mail:oshima@juen.ac.jp [上越教育大学教職大学院 准教授 大島崇行]
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
9/21 | 松本開催【無料研修会】『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』<できるびより発達支援研修会> |
9/20 | 『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
9/15 | Autumn Fes in長岡 |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】10月長野会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
