開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
会費 | 2000円 |
場所 | 広島県尾道市東御所町10–1 しまなみ交流館大会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
生徒指導や特別支援教育,個別カンファレンスに有効なホワイトボードケース会議の進め方を学びます。子どもの自己選択・自己決定を大切にし,強みを生かしケアやサポートを効果的に行うための個別支援や学級活動,授業の進め方を学びます。開発者のちょんせいこさんが進行します。尾道では1年ぶりの開催です。
内容:ホワイトボードケース会議の進め方
講師:ちょんせいこ(株式会社ひとまち代表取締役,ホワイトボード・ミーティング®︎開発者,日本ファシリテーション協会フェロー)
対象:特別支援教育・保健・医療・福祉に関わる方
申込:https://wbmf.info/seminar/hiroshima-20190823/
主催:株式会社ひとまち
連絡先:06−6314−6779
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 特別支援教育 個別の指導計画作成講座[作成編] |
ホワイトボードのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
算数 | インクルーシブ教育 | 高校教員 | 音読指導 | 赤坂真二 | 保護者対応 | 学級指導 | 夏休み | プログラミング | スマートフォン | 授業づくりネットワーク | 教員採用試験 | クラス運営 | 非常勤講師 | 教務 | 教職 | 重複障害 | ワーキングメモリ | ダンス | 高校入試 | マインドマップ | 留学 | 全国大会 | 公開授業 | ESD | 英検 | コーチング | ADHD | Teach For Japan | 学力向上 | 森川正樹 | 石川晋 | 学級通信 | 演劇 | 鈴木健二 | 21世紀型スキル | リコーダー | 非認知 | 話し合い活動 | 卒業式
