終了

第4回 向山型体育×TOSS体育MIXセミナー【Extra】~明日からできる,特別支援を要する子を巻き込む!体育授業のベーシックスキル~

開催日時 13:00 15:50
定員100名
会費5,000円 10月10日以降は6,000円
場所 東京都町田市内小学校体育館 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
17人が気になるリストに追加
第4回 向山型体育×TOSS体育MIXセミナー【Extra】~明日からできる,特別支援を要する子を巻き込む!体育授業のベーシックスキル~

体育の指導が苦手な先生,特別支援児の指導に悩んでいる先生にお勧めのセミナーです。
体育の授業を成立させるための手立て,子どもができるようになる手立てを,
主に「特別支援の子役」付きで提案します。他ではなかなか見られません。

実技は選んで参加できます。また,見学でも構いません。

テーマ「明日からできる,特別支援を要する子を巻き込む!体育授業のベーシックスキル」

日時:2019年10月14日(月・祝) 13:00~15:50

会場:東京都町田市内小学校体育館(変更になりました)※詳しくはMLでお知らせします。

講師:桑原和彦先生(茨城県公立小学校教諭,TOSS授業技量検定五段)
   鈴木恭子先生(神奈川県公立小学校教諭,TOSS授業技量検定三段)他

資料代:5,000円(8月31日までは4,000円)学生は半額です。

持ち物:運動できる服装・体育館シューズ・タオル・飲み物・筆記用具

講座内容:
12:30~13:00 受付・着替え・準備運動

13:00~13:25
①授業開始3分で特別支援児も熱中する,お薦めの準備運動6 1年~6年 25分
特別支援子役,解説付き

13:25~13:35
②ダメな授業を再現する!特別支援児はなぜ荒れるのか?徹底解説 10分
特別支援子役,解説付き

13:35~13:45
③キレる子がいても授業を成立させる!子役付き体育授業 10分
特別支援子役,解説付き

13:45~14:00 休憩・外へ移動

14:00~14:20
④特別支援児もできるようになる!全員達成のための教師の補助の仕方 20分

14:25~14:40
⑤特別支援児がつかまっても気にしない!鬼ごっこバリエーション5 15分

14:40~14:55
⑥特別支援児も作戦を考えるようになる!白熱するドーンじゃんけん 鈴木恭子 15分

14:55~15:05 休憩

15:05~15:35
⑦体育と学級経営は直結する!特別支援児も活躍する体育授業のマネジメント 桑原 30分

15:35~15:50
⑧こんなこと聞いていいの?その場で実技も可能,体育授業Q&A 15分

申し込み
http://bit.ly/2EX9EyQ

 気になるリストに追加
17人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

3/25「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法
9/30先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ
12/142025年12月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in横浜
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート