| 開催日時 | 12:30 〜 17:30 |
| 定員 | 80名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都千代田区三番町 大妻女子大学G棟523教室 |
D–project関東inspire[復活!] 夏の公開研究会のご案内
お待たせしました!いよいよ申し込み開始です!参加料無料
■テーマ:一歩先の学校教育が目指す姿、その実現への構想
■日 時:7月27日(土) 13時より17時00分まで
■会 場:大妻女子大学 G棟5階523大講義室(東京都千代田区3番町) 地図 http://ur0.work/ZmgJ
■定 員:80名 (先着順)
■当日スケジュール:
12:30〜受付開始
13:00〜13:10 オープニング(加藤悦雄)
13:10〜14:30 「一歩先の授業を考える」
※山中先生スペシャル模擬授業と検討(山中昭岳/さとえ学園、佐藤幸江/金沢星稜大学)
14:30〜14:40 休憩
14:40〜15:50 ワークショップ「いま、足元の授業を見つめ直す」 × 4本
A:D-pro関東sprout流 授業改善(今村俊輔/横浜市立茅ヶ崎台小学校・近藤睦/横浜市立宮谷小学校) 20名
B:DQ(Digital Intelligence)テスト活用WS(加藤悦雄/大妻女子大学大妻中学高等学校他)20名
C:情報活用能力育成WS (浦部文也/横浜市立荏子田小学校・金子直也/船橋市立塚田小学校)20名
D:iPadの活用WS (藤原直樹/横浜市立西富岡小学校他) 20名
15:50〜16:00 休憩
16:00〜16:50 パネルディスカッション「一歩先の学校教育が目指す姿を語り合う」
コーディネート:中川一史(放送大学)
パネリスト:佐和伸明/柏市立手賀東小学校校長
小林祐紀/茨城大学准教授)
山中昭岳/さとえ学園小学校教諭
16:50〜17:00 クロージング
17:30〜 懇親会 別途4000円
※最寄り駅 半蔵門線 半蔵門駅徒歩5分
東西線 九段下駅徒歩12分
JR中央総武線・新宿線・有楽町線・南北線など
市ヶ谷駅A3出口を右方向へ徒歩10分
☆ 申し込みはこちらから
http://ur0.work/ZRvW
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 2/1 | 冬期駿台教育探究セミナー『単元別 伸びる授業の探究-図形問題の解法選択-』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
