開催日時 | 09:30 〜 11:30 |
定員 | 15名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都新宿区高田馬場4-36-12 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加2007年から全国100以上の学校部活動チームを食生活からサポートしてきました。
出張講習回数は、1,000回を超えました。
1回2時間の講習を年間2〜3回どうやって継続しているのか。
何を成果にしているのか、など専門家を交えて試行錯誤を繰り返しながらつくってきた活動の全体像をご紹介します。
正直、食育のあり方に行き詰まりや限界を感じている方のお力になりたいと思っています。
ご参加お待ちしています!
●主催:NPO法人スポーツ指導者支援協会
●開催日時:両日とも同じ内容です。
・平日夜間:2019年7月1日(月)19:00-21:00 終了しました!
・休日午前:2019年7月6日(土)9:30-11:30
●会場:新宿NPO協働推進センター401会議室
●内容:
「アスリートのジリツを促す食生活サポート」って何?
1)活動紹...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/8 | 第41回ベルテール教育セミナー「子どもの気持ちに寄り添う食育アプローチと偏食対応」 |
食育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中高一貫 | 21世紀型スキル | Teach For Japan | iPad | 学校心理士 | 協同学習 | 読解 | インターネット | 模擬授業 | 法教育 | 歴史 | 谷和樹 | LITALICO | 野口芳宏 | 体育 | 芸術 | 横山験也 | 二瓶弘行 | 保護者対応 | 大学 | eラーニング | 白石範孝 | プレゼンテーション | 大学受験 | オルタナティブ教育 | 家庭科 | コミュニティ | 山田洋一 | 心理教育 | 図画工作 | TOK | 中村健一 | 小学校 | 中学校 | 不登校 | 小論文 | クラス運営 | EDUPEDIA | 知の理論 | カリキュラム
