開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | 東京都中野区中央4-57-1 中野区桃園区民活動センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 教員として必要な子どもや集団の観察力。体験を通して、専門家から、ぜひ学びましょう。目からウロコ、間違いなし!
【講座名】レクリエーション講座「グループワーク・トレーニングの体験 ~豊かな人間関係への誘い~」
【日 時】令和元年7月14日(日)午後2時~5時
【場 所】中野区桃園区民活動センター(中野駅南口下車・徒歩7分)
【講 師】横浜レク・ワーク研究所所長 日本グループワーク・トレーニング協会
三上 吉洋氏
【主 催】中野区キャンプ・レクリエーション協会、NPO法人東京都キャンプ協会
【後 援】中野区、一般社団法人東京都レクリエーション協会
【対 象】グループワークについて、学習意欲のある方
【申し込み・問い合わせ】canfuku@icloud.com 福田
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
グループワークのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
石川晋 | 中等教育 | 学級通信 | 飯田清美 | 森川正樹 | 小学校教員 | 白石範孝 | 外国語活動 | 向山洋一 | インターネット | 法教育 | 国際バカロレア | NLP | 青山新吾 | 21世紀型スキル | 中学校 | 大学受験 | 国際教育 | コーチング | 学級崩壊 | 公開研究会 | LEGO | 芸術 | 留学 | 初任 | クラス運営 | ユニバーサルデザイン | 読み聞かせ | Teach For Japan | 物理 | 懇親会 | 情報 | 歴史 | ソーシャルスキル | LITALICO | 前田康裕 | 秋田喜代美 | 読解 | カリキュラム | 地学
