終了

新時代の学びと自治体の取り組み最新事例 学習履歴(スタディ・ログ)活用、プログラミング教育、働き方改革で指導が変わる

開催日時 12:45 16:05
定員50名
会費無料円
場所 愛知県名古屋市 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 ウインクあいち 会議室1002

Society5.0で話題の学習履歴(スタディ・ログ)を使った個別に最適化された学習指導の報告や、文部科学省による基調講演、ICTを活用した働き方改革や、プログラミング教育実践のポイント等を紹介する予定。
基調講演:教育の情報化の動向(文部科学省 初等中等教育局 情報教育・外国語教育課 課長補佐 佐藤 有正 氏)/ 講演1:今求められる個別に最適化された学びとは(奈良教育大学 教授 小柳 和喜雄 氏)/ 実践報告1:児童の学力向上に向けた自治体・学校の取組(東京都新宿区立落合第六小学校 校長 竹村 郷 氏・教諭 曽我 明香 氏)/ 実践報告2:中学・高校におけるICT活用 ~テスト採点業務の改善から、指導の改善へ~(滝中学校・高等学校 高等学校教務部長 近藤 功明 氏)/ 講演2:必修化目前! プログラミング教育実践のポイント(広島工業大学 情報学部 教授 竹野 英敏 氏)
参加費 無料/定員 50名/要申込(開催情報HP参照)

開催期間
2019年8月5日(月)
開催地住所  名古屋市中村区
会場 ウインクあいち 会議室1002
開催情報HP https://www.dnp.co.jp/biz/eventseminar/seminar/1192402_1595.html

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/12【東京会場】ビジョントレーニングⓇインストラクターPRO資格認定者 、更新(フォローアップ)講習 2025年7月12日(土) 17:30〜20:30
7/12【東京会場※会場のみの募集】ビジョントレーニングⓇインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 7月12日(土) 10:30〜7月13日(日) 17:00
5/24「私、図工が苦手…」でも大丈夫!楽しくできる図工授業!【TOSS春フェス】
8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
5/9【週末にお家で受講】発達障害のある子どもの性教育 ~学校教育で学べない被害者にならないためのスキル~ 高山恵子先生(ハーティック研究所 / NPO法人えじそんくらぶ)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート