開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
定員 | 250名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 大阪府大阪市北区中之島5丁目3−51 大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)12F特別会議場 |
公益財団法人理想教育財団は、下記のとおり第11回理想教育財団教育フォーラムを開催します。新学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」をキーワードに、①知識・技能の習得、②思考力・判断力・表現力の育成、③学びを人生や社会に生かす力と人間性の向上、という3つの柱が示されました。とりわけ「深い学び」には、子ども一人ひとりの「見方・考え方」が重要になってくるといわれています。
そこで今回は表題のテーマで、國學院大學教授の田村学氏(元文部科学省初等中等教育局視学官)の特別講演をはじめ実践的なプログラムで行います。100字程度の記事を書くことで、自分の「見方・考え方」を整理・確認でき、表現力・思考力・判断力・創造力を育む対話的なツールとして、教科を横断して授業に活用されている「はがき新聞」づくりに関するシンポジウムにもご注目ください。
【プログラム】
◉特別講演「新学習指導要領...
気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
NIE | ICT | 野口芳宏 | 物理 | ディベート | 注意欠陥 | 公民 | 学習評価 | 小野隆行 | ユニバーサルデザイン | 学活 | EDUPEDIA | かるた | 教員採用試験 | 山中伸之 | インターネット | グループワーク | iPad | Teach For Japan | あまんきみこ | 大学受験 | 留学 | ちょんせいこ | カリキュラム | 鈴木優太 | 丸岡慎弥 | 河合塾 | 行事指導 | 中等教育 | 教職 | 学級指導 | TOK | スクールカウンセラー | アクティブラーニング | 日本史 | 春休み | 心理教育 | 学級づくり | 面接 | 英会話
