ログインしてください。
開催日時 | 13:00 〜 15:40 |
定員 | 100名 |
場所 | 岩手県盛岡市大通1丁目2番1号 岩手県産業会館 |

向山型算数セミナー 12月・盛岡会場
【セミナーHP・お申し込み】
https://tossjimukyoku.wixsite.com/mukosan
【テーマ】
2020年新教科書をどのように攻略するか
新学習指導要領対応の算数授業の具体的事例
本セミナーは、算数授業に悩んでいる方におすすめのセミナーです。TOSS代表向山洋一先生の「算数の教科書をしっかり活用し、すべての子供達に基礎学力をつける」という主張を具体化していくセミナーです。向山洋一先生の算数授業実践を研究し、現在の教科書をどう授業するか、新学習指導要領に対応する授業をどうするか、世界で活躍できる理数系の力をどう育てるか提案していきます。算数授業に悩んでいる方はどなたでもご参加できます。是非、ご参加ください。
【講師】
谷和樹氏(玉川大学教職員大学教授 TOSS代表代行)
木村重夫氏(日本文化大学講師 TOSS授業技量検定九段)
河田孝文氏(山口県公立小学校教諭 TOSS授業技量検定十段)
戸村隆之氏(東京都公立小学校教諭 TOSS授業技量検定三段)
林健広氏(山口県公立小学校教諭 TOSS授業技量検定四段)
松島博昭氏(群馬県公立小学校教諭 TOSS授業技量検定初段)
石坂陽氏(石川県公立小学校教諭 TOSS授業技量検定三段)
【講座内容】(予定)
13:00〜13:40
講座1 向山型算数基礎基本講座
新学習指導要領で変わる算数授業 各領域指導のポイント
(1)松島先生 A 数と計算
(2)戸村先生 Dデータの活用
(3)石坂先生 B図形
(4)林先生 C変化と関係
13:40〜14:30
講座2 学年別3学期単元を攻略
教科書を使って成功体験させる授業プラン(公募)
※授業・コメント含め 1人7分(入れ替え含む)の持ち時間です。
当日は、教科書コピーと指導案含め、B4版裏表2枚以上ご準備ください。
参加者の方が、その単元の追試ができるような授業プランをお書きください。
◆ビギナーコース
若手講師の林先生、石坂先生、戸村先生、松島先生がコメントをします。算数セミナーでの授業初挑戦。TOSS授業技量検定F・E・D表の方が挑戦できるコースです。
◆ハードコース
高段者講師 木村先生、河田先生が介入、コメントをします。TOSS授業技量検定C表・B表・A表の方が挑戦できるコースです。
14:45〜15:25
講座3 高段者講座①(20分×2)
新学習指導要領・新算数教科書を使った算数授業のポイント
木村先生・河田先生
15:25〜15:45
講座4 特別講座
これからの時代に求められる算数授業・算数学力
〜新学習指導要領、海外の教育事情を踏まえた提言〜
TOSS代表代行 谷和樹先生
16:00〜16:40
講座5 高段者講座②(20分×2)
地方会場限定‼ 高段者の算数授業&最新授業実践
木村先生、河田先生の最新実践の講座です。
地方会場限定で、算数以外の授業、学級の様子、教育最先端情報についてもそれぞれの先生方に語っていただきます。
【会場アクセス】
http://www.sanbiru.or.jp/access.html
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/11 | 第2回TOSS春の教師フェス 医教連携~発達障がい対応レベルアップセミナー |
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/11 | 【ハイブリッド】5/11(日)「授業が上手で、子どもに人気がある!そんなプロ教師が大切にしている教師のスキル10」 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
5/10 | 【春の教師力UPフェス】学級の子どもたちの力を伸ばす!ほんのちょっとの指導の工夫 |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
