開催日時 | 10:00 〜 13:00 |
定員 | 19名 |
会費 | 3500円 |
懇親会の定員 | 19名 |
懇親会の会費 | 1000〜2000円 |
場所 | 東京都豊島区高田3丁目15-7 第一大島ビル kurenai会議室 |

好評につき、増席しました!
キャンセル出たため再募集!
\残席1/
お時間ある方、是非に〜!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
日本語教師の方からこんなお悩みをよく聞きます。
「学習者が受け身で発話が少ない」
「練習が単調になってしまう」
「学習者がつまらなそうにしている」
など、悩める日本語教師が後を絶ちません。
授業は教師が講義形式で一方的に答えを言えばいいと思っている教師もいますが、それでは学習者への主体的な深い学びには繋がりません。
一方的な教師の説明だけの授業では、きっと受け身でつまらないと感じているのかもしれません。
ではどうすればいいのでしょうか。
それには「学習者主体の授業」が必要です。
そして、学習者...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/4 | オンライン日本語教師Akiko 「オンライン日本語レッスン構築講座」【全6回】 第6期 (2025年5月4日~7月13日開催) |
5/24 | 国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための 『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー (2025年5月24日・25日開催) |
日本語教師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
