開催日時 | 15:00 〜 17:40 |
場所 | 東京都 |
![[英語教員研修]「教科書の内容を活かしどのようにやり取りを展開していくのか」,「教科書題材をどう扱い生徒の知的好奇心を引き出すか」](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/senseiportal/pictures/54217/thumb.jpeg?1566443901)
9月例会は,中学校・高校共にビデオによる授業研究になります。前半の授業のテーマは「教科書の内容を活かしどのようにやり取りを展開していくのか」,後半の授業は「教科書題材をどう扱い生徒の知的好奇心を引き出すか」です。2学期開始早々でお忙しい時期とは思いますが、皆様お誘いの上、是非ご参加ください。なお,今回は日曜日の開催となります。
● と き: 2019年 9月15日(日)15:00~17:40
● ところ: 立正大学付属立正中学高等学校 ※会場にご注意ください。
・都営浅草線「西馬込駅」下車,西口より徒歩5分
・東急バス(反01/反02)「立正大学付属立正中高前」停留所より徒歩2分(五反田駅・
川崎駅発着) /東急バス(森02)「長遠寺前」停留所より徒歩6分(大森駅発着)
● 内 容: 総合司会: 中島 利恵子(新島学園中学校高等学校...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/18 | 【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場) |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
