終了

居場所なぁなぁ講演会「発達障害のある大学生への支援」

開催日時 14:00 16:30
定員100名
会費0円
場所 大阪府大阪市都島区網島町6-20 大阪私学会館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
居場所なぁなぁ講演会「発達障害のある大学生への支援」

 NPOアカデミック・ハラスメントをなくすネットワーク(NAAH)は、
すべての学生・教職員にとって快適な学習・教育・研究・労働環境をつくることを目標に、2001年から活動してきました。
 その中で、発達障害のある学生さんが充実した学生生活を送ることに 困難な状況があることを実感し、2018年から居場所づくりプロジェクト「なあなあ」をはじめました。

 発達障害のある学生さんにとって快適で充実した環境で学ぶことのできる大学・学校は、すべての学生にとってもハラスメントのない良好な学習環境であると考えます。

 この度、富山大学において、すべての学生の「社会的コミュニケーションの問題や困難さ」に焦点を当てた支援を行っておられる西村優紀美先生をお招きして、学生が入学してよかったと思える大学・学校となるための支援について学びたいと思います。

 学生・生徒さん、当事者、友人、家族の方、教職員の方、多くの方の ご参加をお待ちしております。

日 時:2019年11月2日(土)14:00-16:30
               開場 13:30, 閉場17:00

場 所:大阪私学会館 4階講堂
    大阪府大阪市都島区網島町6-20
    JR東西線「大阪城北詰駅」下車 3番出口徒歩2分

講 師:西村 優紀美(にしむら ゆきみ)
    富山大学保健管理センター准教授
    富山大学教育・学生支援機構 学生支援センター副センター長
    アクセシビリティ・コミュニケーション支援室長(兼任)

参加費:無料

当日参加自由(事前申し込みの必要はありません)
 *学生等当事者の方には交通費補助(上限3,000円)が
  ありますので、準備の都合上事前にお申込み下さい。
  申込先:naanaainfo@sunao8.com
  申込の際は、名前と所属・年齢(学生の場合)を書いて下さい。

http://www.naah.jp/

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/31先生のための電気と情報ワークショップ2025 出張個別勉強会!
11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合
12/21先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣)
12/28【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第15回リアル例会
12/28冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関西実施】』

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート