開催日時 | 09:15 〜 11:45 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 岡山県倉敷市中央2丁目6-1 倉敷市立美術館第2会議室 |

小学校社会科のプロフェッショナルの先生方による模擬授業形式の研修会です。主体的、対話的で深い学びの社会科ってどうすればいいの?そんな疑問に、模擬授業で分かりやすく応えます!あなたも日々の授業をレベルアップしてみませんか?✨
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
5/24 | 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー |
4/28 | 「午後は探究」から1年。渋谷区の探究実践例 |
5/4 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月①(62回目) |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学習評価 | 総合的な学習 | 椿原正和 | 技術 | 世界史 | ファシリテーション | 桂聖 | ICT | 心理カウンセラー | 教材作り | 学校心理士 | 話し方 | Teach For Japan | かるた | LD | 特別活動 | スクール | 公開授業 | 知の理論 | 文部科学省 | 留学 | ホワイトボード | 飯田清美 | 授業づくり | カリキュラム | フリースクール | 苫野一徳 | 山田洋一 | ダンス | 板書 | TOK | コミュニケーション | 行事指導 | オルタナティブ教育 | LITALICO | 自閉症スペクトラム | 話し合い活動 | NLP | 伴一孝 | カウンセリング
