開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都国立市中2-1 国立東キャンパス 国際研究館(1階)CAI教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加<開催趣旨>
海外研修・留学プログラムの拡大に伴い、中学・高等学校・大学は、派遣・受入学生数を大幅に増加させています。他方、多様な留学 (語学・異文化体験など)が行われるより、学生の学習成果の可視化また研修・留学プログラムの効果を客観的に評価することが求められています。
事後の主観的アンケート・満足度に基づいた「評価」(あなたは・・・できるようになりましたか?)に替わる手段として,留学プログラムによるコンピテンシー変化を明らかにします。BEVIは、派遣・受入プログラム双方において、多くの大学(筑波大学、上智大学、大阪大学、広島大学、関西大学、立命館大学、関西学院大学など)で活用されています。
私学連盟 大学時報No.380 「海外留学体験の効果測定への取り組み」
https://daigakujihou.shidairen.or.jp/list/contents/?jih...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/17 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『【数学】2025年大学入試問題のスペクトル分析』 |
8/18 | 【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
