| 開催日時 | 12:00 〜 17:00 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 1500円 |
| 場所 | 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル12F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加内容
1「教材検討」
授業者が教材とねらいを提示し、 「自分が授業をするなら、こういう展開にする!」を考える→共有
2「模擬授業」 授業者が考えてきた授業を行う
3「2を踏まえての話し合い」 代案の提示
(基本は、1 から3の繰り返しです。 )
12:00 開場
12:30 開会
12:50 授業 1 つ目
14:10 休憩
14:20 授業 2 つ目
15:40 休憩
15:50 授業 3 つ目
17:10 閉会
・参加費 1500円
・申し込み Twitter の @jetatsumi に DM(どなたでも送れます)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 12/28 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関西実施】』 |
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
