終了

第3回 授業研究大会(雲雀丘学園中高等学校)

開催日時 12:45 16:30
定員160名
会費0円
場所 兵庫県宝塚市雲雀丘4丁目2番1号 雲雀丘学園中高等学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

最寄り駅:阪急宝塚線・雲雀丘花屋敷駅・徒歩3分
申込は雲雀丘学園中高のHPから。どなたでもご参加いただけます。 
https://www.hibari.jp/school_news/2019/09/01f26c8c43292d49f96a2966f0c06f6cb4cde3fa.html 
研究授業                    
中1 数学・代数、社会・地理(どちらもタブレット使用)      
中2 国語・国甲(CLIL型授業) 中3 理科・生物       
高1 数学・数Ⅰ、英語・EIP  高2 家庭、理科・化学
時程: 
12:00~      受付  
12:45~14:00 全体会・記念講演
14:20~15:10 研究授業(6限)  
15:40~16:30 研究協議      
テーマ:新入試を視野に入れた探究型授業を目指して

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/22明星学園小学校・中学校 公開研究会2025
11/1511月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須)
10/1910/19(日)役立つ!教育ワークショップ~資源・エネルギー・環境教育編~ in仙台
11/162025.11.16 オンラインでワクワク体験!Vol.2 ミニ授業書《円と円周率》の体験講座
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート