開催日時 | 12:45 〜 16:30 |
定員 | 160名 |
会費 | 0円 |
場所 | 兵庫県宝塚市雲雀丘4丁目2番1号 雲雀丘学園中高等学校 |
最寄り駅:阪急宝塚線・雲雀丘花屋敷駅・徒歩3分
申込は雲雀丘学園中高のHPから。どなたでもご参加いただけます。
https://www.hibari.jp/school_news/2019/09/01f26c8c43292d49f96a2966f0c06f6cb4cde3fa.html
研究授業
中1 数学・代数、社会・地理(どちらもタブレット使用)
中2 国語・国甲(CLIL型授業) 中3 理科・生物
高1 数学・数Ⅰ、英語・EIP 高2 家庭、理科・化学
時程:
12:00~ 受付
12:45~14:00 全体会・記念講演
14:20~15:10 研究授業(6限)
15:40~16:30 研究協議
テーマ:新入試を視野に入れた探究型授業を目指して
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/27 | 9月27日【教師のための理科実験実技講習】 A:天気 B:ものの温まり方 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
10/19 | 教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜 |
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
LITALICO | 通常学級 | 授業づくりネットワーク | 21世紀型スキル | アプリ | ネタ | 苫野一徳 | 発達障害 | 視聴覚 | ユニバーサルデザイン | 受験 | マット運動 | 音楽 | 公開研究会 | 家庭科 | 教員採用試験 | 東京書籍 | 教材作り | 中高一貫 | モラル | 協同学習 | 授業づくり | 保護者対応 | リトミック | ICT | 自閉症スペクトラム | 漢字指導 | 指導案 | EDUPEDIA | いじめ | ワーキングメモリ | 村野聡 | 理科 | 土作彰 | 学習意欲 | 向山洋一 | ホワイトボード | 小中連携 | TOSS | プレゼンテーション
