開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 80名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都調布市調布ヶ丘1-5-1 電気通信大学80周年記念会館3階フォーラム |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
知的・発達障害のある子の中学以降の進路が多様化する中、その子に合った進路選択はどう考えるか、また、自立のためのキャリア教育で大切にすることは?中学と特別支援学校高等部の現役の先生より最新動向と実践例を伺います。
プログラム
第一部
進路の多様化と「その子に合った高校選び」とは
講師:土方恒徳氏(調布市立調布中学校指導教諭・特別支援コーディネーター)
知的・発達障害がある子の中学卒業後の進路先の選択肢はどんどん増えています。通信制高校、特別支援学校の就業技術科など様々な学校の特徴は?どんな子に向いている?進路指導の実際を伺います。高校受験の際に受けられる配慮についても。
第二部
自立と社会参加を見据えたこれからのキャリア教育
講師:宮田愛氏(都立府中けやきの森学園主幹教諭)
重度から軽度まで様々な生徒が在籍する都立特別支援学校高等部。その子各々の特性を生かし、単なる職業訓練にとどまらず、生きる力と社会参画への意欲を育てる、特別支援学校ならではの最新のキャリア教育の実践を伺います。
申し込みは専用フォームにアクセス、必要事項を入力して送信してください。
https://bit.ly/2Ljur4i
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
