| 開催日時 | 10:00 〜 12:10 |
| 定員 | 60名 |
| 会費 | 無料円 |
| 場所 | 東京都千代田区四番町11番地 武蔵野大学附属千代田高等学院 |
-プロジェクトマネジメント検定協会主催-
探究とPBLの実現のために PM検定フォーラム
「きぼう」から「はやぶさ2」まで 「はやぶさ」の不具合から「はやぶさ2」の成功へ
ー 宇宙開発のプロジェクトマネジメント ー
プロジェクトマネジメント検定協会発足と第一回PM検定(2020年1月)実施を記念しまして、
高校、大学のPBLに役立てていただくために、プロジェクトマネジメントの実際をお伝えするフォーラムを実施します。
国際宇宙ステーション「きぼう」のプロジェクトマネージャー長谷川義幸先生を本フォーラムの講師にお招きし、
「きぼう」から小惑星探査機「はやぶさ2」の成功に至るまでのプロジェクトについてお話をいただきます。
学校・教育機関でのPBL、探究型の授業など、変革しつつある教育の実践者、企画者の皆様の一助となればと存じます。
【参加対象者】
中学・高校・大学教職員、教育関係者
【開催日時】
2019年11月10日(日)10:00-12:10 受付:9時30分
【会場】
武蔵野大学附属千代田高等学院
東京都千代田区四番町11番地
https://www.chiyoda.ed.jp/
【プログラム】
・10:00-10:20 プロジェクトマネジメント検定協会 発足にあたって
光藤昭男(プロジェクトマネジメント検定協会理事長)
・10:20-11:00 記念セミナー 「きぼう」から「はやぶさ2」まで
長谷川義幸(「きぼう」プロジェクトマネージャー JAXA元理事)
・11:00-11:55 パネルディスカッション
長谷川義幸(「きぼう」プロジェクトマネージャー JAXA元理事)
稲垣俊介(都立江北高校 情報科教諭)
光藤昭男(プロジェクトマネジメント検定協会理事長)
櫻井淳二(プロジェクトマネジメント検定協会理事
【参加費】
無料
【申込方法】
https://kokucheese.com/event/index/580404/
【問い合わせ先】
プロジェクトマネジメント検定協会事務局
info@pmkentei.org
ホームページ:http://pmkentei.org/
【主催】
プロジェクトマネジメント検定協会
所在地 〒102-0084 東京都千代田区二番町5ー2
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | EASEL 2025年度 ワークショップ in 沖縄 @琉球大学 |
PBLのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
