開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 各回5,000円 |
場所 | 熊本県熊本市中央区黒髪3丁目10号 熊本市男女共同参画センターはあもにい 研修室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
子どもの発達を支える最も大きな要素は家族(保護者)です。したがって,学校において課題を抱えた子どもを支援する場合,家族と協力関係を構築しながら子どもを支援していくことが必要不可欠です。しかし,協力関係の構築が非常に難しいケースもあるのも事実です。家族との協力関係構築の助けとなるのが「家族心理学」です。今回は家族心理学を基礎から学び,「家族をどう理解しどうつきあっていくのか」を一緒に考えたいと思います。ぜひご参加ください。
●主 催
NPO法人 教育支援ネットワークとらすと
https://kyoiku-shien.org
●本講座の特徴
初心者でも無理なく理解できる内容です。
家族心理学を基礎から学びます。
学校でそのまま使える実践的なスキルを身につけられます。
●プログラム
第1回「家族を理解する(1)」12月14日(土)13:30~16:00
家族心理学の基礎を学び,家族を理解する糸口を探ります。
第2回「家族を理解する(2)」1月18日(土)13:30~16:00
父性と母性という視点から家族と子どもの発達について考えます。
第3回「家族とつきあう」2月15日(土)13:30~16:00
家族と協力関係を構築するにはどうすればよいか考えます。
●講 師
豊永法教(亨輔)(とよながほうきょう)
NPO 法人教育支援ネットワークとらすと代表理事。公認心理師・学校心理士。熊本県スクールカウンセラー(小中学校)。僧侶(真言宗)。県立高校教諭34 年間勤務ののち現職。高校在職中通算23 年間教育相談を担当。学校現場で機能する教育相談の方法論の確立に取り組んだ。
●会 場
熊本市男女共同参画センターはあもにい研修室
熊本市中央区黒髪3 丁目3 番10 号
●対象および人数
教育に携わっておられる方。20 名程度。
●参加方法
3回連続の内容です。できるだけ3回すべての受講をお勧めします。各回単独での受講もできます。
●受講料
1回5,000円(3回15,000円)。都合により欠席された場合には返金いたします。
●お申込み
当法人ホームページの「主催研修会」ページより「お申込フォーム」に必要事項を入力してください。
https://kyoiku-shien.org/workshop
後日受講料の振込先をお知らせします。振込手数料は各自ご負担ください。申込み多数の場合には先着順とさせていただきます。
●お問合せ
当法人ホームページよりメールにてお願いします。
https://kyoiku-shien.org/inquiry/
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方 |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
