開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 各回5,000円 |
場所 | 熊本県熊本市中央区黒髪3丁目10号 熊本市男女共同参画センターはあもにい 研修室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
子どもの発達を支える最も大きな要素は家族(保護者)です。したがって,学校において課題を抱えた子どもを支援する場合,家族と協力関係を構築しながら子どもを支援していくことが必要不可欠です。しかし,協力関係の構築が非常に難しいケースもあるのも事実です。家族との協力関係構築の助けとなるのが「家族心理学」です。今回は家族心理学を基礎から学び,「家族をどう理解しどうつきあっていくのか」を一緒に考えたいと思います。ぜひご参加ください。
●主 催
NPO法人 教育支援ネットワークとらすと
https://kyoiku-shien.org
●本講座の特徴
初心者でも無理なく理解できる内容です。
家族心理学を基礎から学びます。
学校でそのまま使える実践的なスキルを身につけられます。
●プログラム
第1回「家族を理解する(1)」12月14日(土)13:30~16:00
家...
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】大分会場(2025.9.13,14) |
9/6 | 大学通信教育合同入学説明会 9月6日(土)教員免許状が取得できる! |
10/25 | 特別支援教育教材展示会 in 熊本 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
4/12 | 保護者も安心!参観日・オープンスクールで盛り上がる授業と学級懇談会の進め方 |
11/6 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑥ |
9/6 | 不登校の子どもの居場所と学びの場を考える~ある公立中学校の”別室”教育支援の活動を通して~ |
10/16 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開④ |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
