開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都新宿区東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティタワー4階 NTTインターコミュニケーションセンター特設会場 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加日本STEM教育学会STEAM教育研究会では、STEAM教育におけるAの意味とは何か、さらに人間とは何かを探究していきます。
その先に、日本独自のSTEAM教育の在り方について考えていきます。
本SIGの詳しい取り組み内容については、下記URLをご覧ください。
https://www.j-stem.jp/organization/
さて、このたび、第1回研究会を下記とおり開催することとなりました。
本研究会は、参加費無料かつ日本STEM教育学会会員でなくでもご参加いただけますので、気軽にお申込みください。
日本STEM教育学会STEAM教育研究会第1回研究会
◆日 時:2019年12月15日(日)14:00〜16:00(13時開場、13時30分受付開始)
◆場 所:NTTインターコミュニケーションセンター 特設会場
(東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティタワー 4階)
https://www.ntticc.or.jp/ja/about/visit/
◆内 容
13:00: 開場
13:30: 受付開始
14:00: 講演『リマスターアートプロジェクト 文化財デジタルアーカイブの可能性と創造的社会への道』
久保田巖氏(株式会社アルステクネ・イノベーション 株式会社アルステクネ代表取締役CEO)
15:00: 講演『教育×Art分野におけるITと高速ネットワーク/プラットフォーム活用の可能性』
酒井大雅氏(NTT東日本経営企画部営業戦略推進室部長)
15:20: 日本STEM教育学会STEAM教育研究会について
15:30: 本研究会の3分科会について
第1分科会:芸術の可能性の探究
第2分科会:STEAM教育の基盤としての人間教育
第3分科会:デザインとSTEAM教育
15:45: Aに関する提案書作成について
15:50: 質疑応答
(なお、研究会後、会場近隣にて懇親会(2時間程度)を予定いたしております)
◆お申し込み方法
先着50名までとさせていただきます。
参加をご希望の方は、以下の申し込みフォームよりお申し込みください。
http://tiny.cc/gb32ez
※なお、定員に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきますのでご了承ください。
代表者:下郡啓夫(函館工業高等専門学校一般系教授)
お問い合わせ steamsig@aol.com
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | ふらっと道徳 夏フェス2025 in OSAKA |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/3 | AI教材活用研究会 (静岡) 英語授業で活用できるAI教材~自動採点&教材作成で授業が変わる!仕事が終わる!~ |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※会員外の参加歓迎 |
懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
