| 開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
| 定員 | 40名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 群馬県前橋市問屋町2-2 前橋問屋センター会館2階 龍の間 |
■内容
「新学習指導要領を見据えた教科書本文の扱い方とその役割」
第一部
話す・書くことのベースになるインプット活動の工夫
第二部
言語活動の行い方と評価の工夫
─────────────────────
現在、全国各地で新学習指導要領が求める力の育成に向けて、
準備や実践を進めていることと思います。
本セミナーでは、新学習新学習指導要領を見据えた現行の教科書の扱い方や評価の工夫についてご紹介します。
─────────────────────
受付 13:15~
【第一部】13:30~14:45 講演
「話す・書くことのベースになるインプット活動の工夫」
講師:工藤 洋路 先生
(玉川大学)
【休憩】14:45~15:00
【第二部】15:00~16:15 講演
「言語活動の行い方と評価の工...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
群馬県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
