終了

小学校英語の授業 「評価のあり方、進め方」 講演 加賀田哲也先生 ワークショップ他

開催日時 13:25 17:00
定員60名
会費2000円
場所 大阪府大阪市大阪府東大阪市御厨栄町4-1-10 大阪商業大学 6号館2階 621、624教室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
18人が気になるリストに追加
小学校英語の授業 「評価のあり方、進め方」 講演 加賀田哲也先生 ワークショップ他

関西実践教育研究会2020/2/1
小学校英語の授業 「評価のあり方、進め方」
講演 加賀田哲也先生 ワークショップ他
 後援 東大阪市教育委員会

今回の研究会では、「歌・チャンツ、ゲーム活動」、「言語活動」、「読み書き」、「評価」をキーワードとして、児童の「できる感」を高め、英語を使うことの楽しさを知り、学びへの動機づけを高める指導のあり方について考えていきます。 講演では評価の3観点、Can-do評価、ルーブリック評価について解説します。続くワークショップでは皆様の日々の実践に役立つ実践を紹介し、「お悩み相談」では日々の疑問に皆で考えていきたいと思います。

皆様の、日々の実践にお役に立つと思います。ぜひ、ご参加下さい。お待ち致しております。

1.日時:2020年2月1日(土) 13:25~17:00 (受付13:00~)
2.場所:大阪商業大学 6号館2階 621、624教室
3.参加費:2000円 定員:60名 駐車場:駐車場あり 
4.申込み:(1)SENSEI PORTAL(2)MAIL:kanjitu123@yahoo.co.jp 
上記のいずれかに、①氏名 ②所属 ③連絡先(メールアドレスなど)を明記され申込
連絡先:関西実践教育研究会 北村MAIL:kanjitu123@yahoo. 

5.日程
13:25     挨拶・事務連絡
13:30~14:00 講演 「評価の在り方、進め方」 加賀田哲也先生(大阪教育大学)
14:10~14:50 ワークショップ①
       「歌・チャンツ、ゲーム活動の進め方」
               俣野知里先生(京都教育大学附属桃山小学校)
15:00~15:40 ワークショップ②
       「言語活動の設計の仕方と進め方」
               森本敦子先生(帝塚山学園帝塚山小学校)
15:50~16:30 ワークショップ③
       「文字指導から読むこと・書くことへ」
               吹原顕子先生(大阪商業大学)
16:30~17:00 お悩み相談
      コーディネーター 吹原顕子先生
      アドバイザー  加賀田哲也先生  俣野知里先生  森本敦子先生

講師紹介
加賀田哲也先生(大阪教育大学)
大阪商業大学教授を経て、現職。英語授業研究学会理事、日本児童英語教育学会理事、小学校英語教育学会理事:著書『新編 小学校英語教育法入門』(編著、研究社)、『小学英語指導法事典:教師の質問112に答える』(編著、教育出版)、『Dualscope English Expression Ⅱ』(共著、数研出版)等多数。

吹原顕子先生(大阪商業大学)
中学校英語教員、指導主事、小学校教頭を経て現職。英語授業研究学会理事、日本児童英語教育学会運営委員:著書『小学校英語教育の展開―よりよい英語活動への提言』(共著、研究社)。論文「小学校と中学校をつなぐ寝屋川市の英語教育―行政の視点から―」(共著、JASTEC研究紀要)等執筆多数。

俣野知里先生(京都教育大学附属桃山小学校)
著書『“脳働”的な英語学習のすすめ「プロ教師」に学ぶ真のアクティブ・ラーニング』(共著、開隆堂)、日本児童英語教育学会(JASTEC)第36回秋季研究大会「第四錦林小学校における短時間学習の取組について」、同学会関西支部第28回英語活動研究会「In the Autumn Forest〜動物クイズをしよう〜(3年生)」等発表多数。

森本敦子先生(帝塚山学園帝塚山小学校)
イギリスのヨーク大学に大学院留学、英会話講師、帝塚山学園帝塚山小学校英語教員、「面白いからどんどん学びたくなる授業」をデザイン。「小学校外国語活動における評価のあり方:児童の学びの支援に関する研究」(論文:小学校英語教育学会誌)講演「ベルギーの英語教育視察報告―CLILの実践」(早期英語教育研究部会2012)等発表多数

 気になるリストに追加
18人が気になるリストに追加

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート