| 開催日時 | 10:00 〜 16:50 | 
| 会費 | 1000円 | 
| 場所 | 愛知県名古屋市中区千代田5丁目14−22 中部大学 名古屋キャンパス | 

2020年度 小学校英語スタートの2ヶ月前の2月16日、アクセスのよい名古屋市において、日本児童英語教育学会(JASTEC)中部支部 冬季研究大会が開催されます。
講演には、文部科学省教科書調査官の池田勝久先生をお招きし、4月からの教科書を活用した小学校英語の展望についてお話をしていただきます。また、実践者による多様な実践報告も予定されています。
事前申し込みは必要ありません。当日にご参加ください。
ぜひまわりの方にもお声かけください。
お待ちしております。
プログラムダウンロード先
http://jastec.filsa.net
http://www.jastec.info
日 時: 2020 年 2 月 16 日(日) 10:00~16:50
会 場: 中部大学 名古屋キャンパス ※専用の駐車場はありません。
参加費: 会員は無料、非会員は 一般 1,000 円 学生 500 円 
     賛助会員は、所属 3 人まで会員として参加できます。
照会先: JASTEC 中部支部事務局 kenjiarai10260205@icloud.com(新井謙司) 
    冬季研究大会実行委員長 hiramatsu@feeltheworld.jp(平松 貴美子) 
事前参加申し込みは不要です。当日会場にお越しください。
 
◉プログラム
9:30~ 受付
10:00 開会の挨拶 杉浦宏昌(JASTEC 中部支部支部長)
10:10~10:40 実践発表1
主体的にコミュニケーションを図ることができる児童の育成 ~主体的・対話的で深い学びを実現するための言語活動の在り方~
発表者:谷口 としえ(岐阜県大垣市立中川小学校)
10:45~11:15 実践発表2 
Road to Junior High School English ~外国語活動、移行期を経て、小学生ができるようになったこと~
発表者: 鈴木 由季子(愛知県尾張旭市立東栄小学校)
11:20~11:50 実践発表3
文字を通して他者からの情報を受け取ることができる児童の育成 ~音韻認識能力を高める実践を通して~
発表者: 今田 貴大(愛知県名古屋市立森孝西小学校)
13:10~13:40 ワークショップ
子供の心を動かす授業を目指して ~教科横断的な外国語活動・外国語科~
発表者: 久米 優子(静岡県浜松市立上島小学校)
13:50~14:20 実践研究
‘All teachers are language teachers.’ ~国際バカロレア初等教育プログラムが大切にしていること~
発表者: Todd R. Arao(筑波大学教育学(国際教育)修士プログラム)
14:30~15:30 グループディスカッション
15:40~16:40 講演
検定教科書に見る「主体的・対話的で深い学び」の具現化
講演者:池田 勝久(文部科学省教科書調査官)
16:50 閉会
大会実行委員長 平松貴美子(NPO 法人フィール・ザ・ワールド)
*会場内に昼食を持ち込めます。近隣に飲食店が多数ございます。 
**当日詳細をご案内いたします。どなたさまも奮ってご参加ください。
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第2日曜) | 
| 11/15 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第3土曜集中) | 
| 11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー | 
| 11/16 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第3日曜) | 
| 11/23 | 人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~ | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ | 
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 | 
| 12/14 | 【キャンセル待ち】【12月14日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第2回 | 
| 2/15 | 【残席3名】【2月15日(日)】教員採用試験対策連続講座 前期第4回 | 
| 11/29 | D-pro東海2025 | 
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
