開催日時 | 13:00 〜 13:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 300円 |
場所 | 滋賀県長浜市 滋賀県長浜市八幡中山町1316−3 長浜サンパレス |

講座1 フラッシュカード活用 開始1分間の積み重ねで「楽しく」覚える
毎時間の初めに行うフラッシュカードは、子どもたちを一気に授業に引き込むばかりか、必要な知識を無理なく楽しく覚えるために有効です。
講座2 地図帳を活用し、空間的な見方の基礎をつくる学習活動
地図帳は社会科にかかせません。自分達で楽しく素早く地名を探せるようになる工夫をお伝えします。
講座3 3・4年生 一枚の写真や絵の読み取りで子ども達が熱中する!!
社会科の授業で資料を活用することは大変重要な力です。一枚の写真からどのような内容を読み取らせ、子どもからの意見をどう引き出すのか、講座で先生方にも体験していただきます。
講座4 「表やグラフ」を子供達が自分達で読み取る指導の工夫
学び方を知っていれば、子供達が自分達で自然に「表やグラフ」など資料を読み解くようになっていく「基本的な授業の流れ」を教科書にあわせてお伝えします
休憩10分
講座5 教科書を活用した「楽しい」授業はこうして行う!
社会の教科書をどのように使えば楽しい授業ができるのでしょうか。
教科書こそが、一番身近な教材です。その扱い方を紹介します。
講座6 5・6年生 社会科資料集(正進社)の活用でさらに深める授業を行う!
社会科資料集(正進社)はとてもわかりやすく構成されています。資料集を使うことで、子どもたちの知識が更に高まっていきます。
講座7 各単元をまとめる力を培う『ノートまとめ』
気になるリストに追加
15人が気になるリストに追加
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【外国語分科会】 |
10/25 | 核融合科学研究所オープンキャンパス(一般公開)2025 |
10/26 | 【豊かな学びと学校づくり分科会】第75次京都高校教育研究集会 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【高校での特別ニーズ分科会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.10月②(70回目) |
11/3 | 「“投票へ行こう”だけじゃ足りない」 ~高校における主権者教育の現状と課題~ |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【社会科分科会】 |
7/25 | 第7回ALL石坂セミナーin和歌山〜夏休みも学びを止めない!価値ある教師であり続けるために〜 |
11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
